
日本晴れです。風向きの関係で朝判断の雲見ではありましたが、日頃の行いのせいか
バッチリ潜れましたよ♪
総勢5名で3連休のど真ん中遊んできました!
いろいろと写真提供していただきました。皆さんありがとうございます。
おかげで雲見のすばらしさを他のみなさんに知ってもらえます。

やっぱり地形といえば雲見ですね!飽きないし!
中級以上のレベルが必要なので修行積んでぜひご参加くださいね。
パターン的には夜、岡崎出て次の日2本朝から潜ってゆっくり帰ってきます。
ホントおすすめです。
(MARIさん撮影♪)

青いです!
(MARiさん撮影♪)

運がよければ1m以上のクエに出会えるかも(^O^)ラッキー♪2ダイブとも見れました。
(SANAEさん撮影♪)

地形や大物だけじゃない!!
こんなかわいいヒメセミエビもたくさんいましたよぉ
(BATAさん撮影♪)

自分の知ってるポイントでマツカサウオがこんなにたくさん見られるところは雲見ですね。
大きいのから小さいのまでいますよ。
24mのアーチの下にたくさんいましたよ。
(SANAEさん撮影♪)

わかります?ナカザワイソバナガニが2匹かくれんぼしてます。きゃっ見つかcっちゃった?
甲殻類が多いんです。伊勢海老やオルトマんワラエビもゾウリエビもいました。
(BATAさん撮影♪)

擬態の上手なベニカエルアンコウ♪ ホントに「この辺にいるらしい」的な目で見ないと探せませんね(笑)
情報収集も腕のうちです(笑)
(BATAさん撮影♫)

ちょっとめずらしいテングダイ、大きくてカッコよかったですよ。
(BATAさんっ撮影♪)
明日は大瀬崎です!!行ってきます。
参加してくださった皆さんどうもありがとうございました。
[3回]
PR