おはようございます。
おととい伊豆にいってきたんですが、冬場の海はやっぱりいいなぁ、
いろいろな企画ができそうです。
沖縄ではあまり見かけないピカチュウことウデフリツノザヤウミウシ・・・
それぞれの場所で良さが違いますね。

恩納村ではナカモトイロワケハゼ、こちらにはミジンベニハゼ、
ちょぴり深場がお好き、この子は水深24mのところに・・・

ムナビレの一部が変化してまるで歩くように水底を移動します。
でもちゃんと泳げるんですけどね(笑)
そしてムナビレのきれいなこと!
フラッシングといって外敵がきたらパッと鮮やかな色をみせてびっくりさせるんですよね。

普段は沖縄でダイビングのガイドをしているゆうちゃんが里帰りといことで
三河に帰ってきていたので、一緒にこっちの海も潜ってみましょうといことになり勉強がてら伊豆に潜ってきました。(写真は提供してもらいました)
沖縄の海ではみられない魚たちに喜んでもらえたようでなによりです。
帰ってきて2カ月が過ぎまたが、いろいろな所へいかせてもらってるなぁ
さて昨日からお家のキウイ畑のお仕事してます。また今から行ってきます!
[2回]