みなさーん、海行ってますかぁ?三連休の初日といえば!私は店番です!!あら?
今日はふと思いついたので私のことを話します。
普段インストラクターってどんな器材使ってるの?
なんとなくしか知らないと思います。そこで哲也を徹底解剖、丸裸にしてしたいと思います。そしてちょっと真面目に。
※個人的な好み、考えなのでほかのがイケないなんてことはありませんので予めおことわりさせていただいておきます。
選び方の基本として値段は一切無視で、軽さ、機能、かっこよさ、使い勝手、快適さです。
器材でカバーできるところはそうするようにしています。
<軽器材>
マスクは基本はクリアシリコンか今の白シリコンです。
⇒水中で表情がお客様に少しわかりづらくなってしまうと考えているため、そのようにしてき ています。
目と目を合わせ安心感を少しでも与えられるように。
●シュノーケルはいつもつけています。ないと落ち着きません。
●フィンは3つです。今までのも数えてみると10本くらい使ってきました。
フィンは自分の中でかなりウエイトを占めています。フィン一つでダイビングの快適さが変わってきます。使い用途に合わせて変えています。
色は基本目立つ色です。やはり白を使ってますね。お客様から見えやすいです。
1、スーパーミュー:普段はフルフットのフィンでボートダイビング時を中心に使っています。(ブーツが薄いので足場が悪い時は変えてます。)
2、スーパーミューXX ストラップフィンです。ドライスーツ時や足場の悪い海で使います。
ちなみにストラップは別でスプリングストラップをつけて脱着最高に楽です。
3・海外などのオーバーチャージを気にしないといけないときはプラスチックフィンでいきます。
<スーツ>
ドライとウエットを使い分けています。もう少し寒くなるとフードベストなども着ますよ。
もう1つかっこいいウエットがあったのですが、大人の事情でまた新調しました。
個人的に色とかちょっと間違えた気がします。ちょっと可愛いですね。
伸びる素材でかなり快適です。個人的にわっしょではSUNFUNをメインで扱っています。お客さんの快適さのために一生懸命なメーカーさんの考えが好きなのと昔から営業さんと縁がありまして。
●海パンはインナーともう一枚うえから履きます。薄いので1枚だけだとモッコリしてしまうためです。
<BC>
いままではスキューバプロのスタビライジングタイプを長年使ってきましたが、さすがにみすぼらしくなりすぎたのでお店のOPENを機会に変えました。排気が引っ張るタイプだけでなくいちいち上にインフレーターを上げずボタンで肩口から抜けていくので気に入りました。ドライでも楽に着れるようにMサイズです。あとちょっと30になり肥えてくることを見越して。あとは営業の方が好きなのでこれにしました。これ大きいなぁ。値段だけでなく誰から買うかも大きいですね。
小さいポッケなども多くてプロっぽいさをアピールしています。
<レギュ>
個人的にかなり気に入ってます。チタン製で軽く、360度セカンドステージが動くので加えやすすぎです。顎もまったく疲れません。土肥に潜りに行くとモニターもできますし、私のもよければ使えますので言ってください。オクトパスも誰かにあげるときに回転するので相手もストレスなく吸えます。
お魚は・・・イケてるかイケてないかと言われれば間違いなくイケてると思いますが
こんなのつけてるイントラほとんど見たことないし、水中でアピールできるのでついてます。
<アクセサリー>
●ナイフ、釣り糸に絡まったら切ります。お守りです。
●曇り止めも持って潜っています。最近はつばは避けてます。
お上品にいきます。あとマスクのカビが生えやすくなりますしね。
●りんりんベル、普段あまり鳴らしませんがとっさの時に使います。
●ハサミはお客様が心停止してしまった場合など、スーツを切るためです。
●水中スレート(ノート)はガイドでなくて持っているとコミュニケーションが細かく出来てたのしいですよ。
●ライトは2つあります。ライトは昼間でも持っていると生物ウォッチングなど本当に楽しくなります。またコンパクトデジタルカメラでの撮影時にマクロなど発光禁止にして左手で光を当てるなどして取ると自然な色を出せてかなり重宝します。
●フロートとリールはドリフトダイビング時に使ったり、漂流などもしもの時に使います。
また潜降の指標ラインにつかったり透明度が悪いときに迷わないように水中にリールを貼ってガイドの際の目標物に使ったりします。
●ダイコンはかっこいいので普段からこれです。
以上!個人的なこだわりのお話でした。
[0回]