忍者ブログ

わっしょいの行き当たりバッチリ日記

わっしょいダイバーズで出会えた人々に感謝!海を思いっきり!ご縁のある方々と遊んでいきます!

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2月スタッフ研修第2弾

哲也です。
昨日はお休みを利用しりかと山本の先輩インストラクターの方と
よりよいサービスの為、お勉強に行って来ました!


大瀬崎と言えば講習のスポット。そんな風に思っていませんか?
大瀬崎はやっぱり面白いと再認識!
各所にヤリイカの卵が産み付けられ、よく観察すると目があって、さらに
ハッチアウト寸前の物は中で元気よく動き回っていました! この時期ならでわですねぇby哲


何か地面に違和感のあるものが・・・。セミホウボウの赤ちゃん❤ これはキュンです!by哲


今回初本はこのフラッシュリングを付けて気軽にマクロ撮影♪ モニター受付中☆


ある時と無い時を比べればよかったと上がって来てから気づきました(笑)
また紹介しますね。
22mラインに居るハクセンエビ!紫のスナイソギンチャクがナイス! byりか


寄生虫付きのガラスハゼ♪ スケスケですねぇ byりか


お店には2種類のあったか靴下がありますが、防水靴下を実証実験してみました。
たかが靴下、されど靴下。 足元が暖かいとダイビングがとっても快適になります!
ちょっとお高めですが、その価値はあると思います。またお店で触ってみてくださいね。


今回の目的はご案内できるコースの幅を広げる為の地形の把握、ガイドの目を磨く為、カメラの勉強、スタッフのガイド力、安全管理の強化、本年から三河エリアでダイビングショップを開くというお世話になった先輩に伊豆を案内する事、お店で販売している物の効果的な紹介の為、折角行くならと盛りだくさんの理由づけをしてきました。
僕にとって自分磨きってどんなゲームより楽しいことなんです。
幅、レベルをあげられれば結果、お客様にも楽しんでもらえますからねぇ 
休日なのか仕事なのかの境い目が分からなくなってきています(笑)
でもちゃんと体もやすめないとねぇ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
明日2/11(土)は久しぶりにサトシが出勤です(笑)
さとしは日帰りナイトツアーに獅子浜へ♪
山本&初本は三重の梶賀へ鯛しゃぶツアーです!!
今回は合計3台で! スタッドレスタイヤの車がないのでレンタカーも出動です。
お店はCLOSEになります<(_ _)>

拍手[6回]

PR

新商品のご案内♪

こんばんわ!哲也です。本日は新商品のご案内でーす★
ストリームトレイルプレゼンツ! 防水トートバック!
何が魅力かというと、値段がお手軽ということ!
大きいほうで2480円、小さいほうで1700円です。いろんな色がありますよ!
ボートとかにも持っていけそうだし、普段使いも便利そうだなって素直にほしいです。
お店に見に来てください(*^_^*)


先日ご紹介させてもらったヘッドバンドの一部の色が届いております。
実物触ってぜひ試してみてくださいね! 男性もありですよ!
でも僕はしません笑


リールともいいますが、正式にはフィンガースプールと言います。
今皆さんのお持ちのフロートですが、BCの中でヒモと一緒になっていて
かさばってませんか? 8mのちょうど水中からのフロートの打ち上げに
ぴったりのミニサイズを入荷しました! 
左がスタッフが持っているサイズのスプール、右のが今回ご紹介したいスプールです!
僕だけでしょうか?単純に持っていて使えたらかっこいいし、使い勝手もヒモより
格段に良いです! ドリフト講習の済まれている方に是非お勧めしたいです。
一緒にもう一度水中からカッコよくあげてみましょう!
購入していただいた方には実際に練習していただけます!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スケジュール更新★
明日2月9日(木)はお休みですが、スタッフ研修で海に出かけてきます!
10日(金)はお店OPENです。

拍手[5回]

トガ島グロットオオオ!!!

こんばんは!りかです!

今日は哲&りかで三重県の尾鷲に行ってきました!(*´꒳`*)

1本目は魚礁。



エビカニ類の宝庫でした(*^_^*) つながってる(笑) (IWATAさま撮影)


皆さん、自分で見つけちゃうからすごい! (NAOさま撮影)


赤い海藻?を付けたカッコイイ、イボイソバナガニも☆ (YUKOさま撮影)


ハナタツも発見♪  かっこいいっす! (CHIYUMIさま撮影)


ウミウシも多かったですよぉ (AKIRAさま撮影)


触覚だけにピントが合ってる驚き! よくいるウミウシですが
撮り方で面白くなりますね! ウミウシフォトSP保持者の(IWATAさま撮影)


笑顔が大事ですね!(AKIRAさま撮影)




尾鷲のサービスさんで会えるにゃんこ。2匹で仲良く鎮座。

そしてそして本日のお目当、トガ島グロットオオオ!(*´꒳`*)

ダイバー入れると絵になりますね♪(NAOさま撮影)










そーしーて!本日はお客様のお誕生日でした・:*+.\(( °ω° ))/.:+





いつもありがとうございます♡これからもよろしくお願い致します♡

^^^^^^
スケジュールcheck!
^^^^^^
明日8日(水)は、、、お店open!12:00〜20:00。

拍手[6回]

〇BIGツアー追加情報〇

こんばんはー!りかです ♪

今日の岡崎は少し風がありましたね~でも晴れて器材が気持ちよく干せましたです )^o^(

今日のニュースといえば、、、お店の目の前にコインPAができました。

今ならオープン記念で1日500円らしいです、記念期間が過ぎるといくらなんだろう。。。

本題!BIGツアー追加情報!

今年の11月10(金)、11(土)、12(日)に"秋の奄美ツアー"をやります )^o^( 担当はりかです )^o^(

価格は恐らく今年の5月の奄美ツアーあたりのお値段となります。

奄美ツアーは大人気なので、お早めに ♪

※行きたいけど、平日の方がいいなという場合はご相談ください※

^^^^
明日は、、、
山本&初本で三重県尾鷲に行って来ます!お店は閉まっています、ごめんなさい。

拍手[5回]

わっしょい東伊豆WEEK

こんばんわ!本日は八幡野に行こうとしていましたがお客様と相談し
富戸へ!
やっぱり青かったです!!(^<^)
曇りのち雨でしたが10~20mくらい見えました☆ 水温も16℃と快適♪


砂地にはエイやヒラメもかくれんぼしてましたね!


ヒメイカの季節になって来ましたね)^o^( どこに居るかわかりますか?(NAOさま撮影)


リクエスト頂いたシムランスというエビです。 指示棒と比べてサイズわかりますか?
小指の爪くらいの大きさかなぁ あっ!どれがシム何とかかって?
真ん中の茶色い もじゃもじゃです。 白い目としゃちほこのように上がった尻尾☆ 
(AKITOSHIさま撮影)


かわいいぃ♪ これくらいのサイズ素敵☆ (KONDOさま撮影)


色んな所にカエルちゃん♪ りりしいっす!(MISAKIさま撮影TG4) 


危険を感じたりすると身体を青くします! ヒョウモンだこは危険なので触らないでね!
(MISAKI様撮影TG4)


ヤッパシかわいい!水玉イロカエル! (AKITOSHIさま撮影)


一人果敢にも500円UPで大盛りの上、特盛に挑戦!
食べきられてました! 脱帽です だれかなぁ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スケジュール更新♪

明日、2/6(月)はお店OPENです!12:00から20:00まで



拍手[6回]

プロフィール

HN:
てっちゃん
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/12/02
職業:
ダイビングインストラクター
趣味:
読書、書道、絵を描くこと
自己紹介:
愛知県新城市の田舎の家で生まれ育った僕は小さいころから自然に囲まれて暮らしてきました。
家の周りでは猿が出たり、イノシシが出たりもしてましたね。

それが大阪に出てダイビングと出会い、20歳から名古屋、沖縄でダイビングの仕事を10年してきました。
この仕事が僕は大好きです。だからいつもにこにこしていられるのかな?

わくわくを追いかけて飯を食べていく、6年間お世話になった社長の背中が教えてくれました。
これからたくさん失敗するでしょう。でも学んで笑い、もう一歩。いきます。
今日まで出会ったすべての人に感謝します。とくに両親にはほんと感謝です。

好きなこと:人の喜んだ顔を見ること、読書、ダイビング、書道、絵を描くこと、写真撮影、キャンプ、飲酒
      縁側でごろんすること、ひぐらしの声を聞くこと、

特技:自分でするヘアカット、でも失敗すると坊主になってしまうことも
   逆立ち 

苦手なこと:現代のテクノロジーについていくこと

わっしょいダイバーズ公式LINE@

友だち追加 お問い合わせもこちらからお気軽に♪

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カウンター

最新コメント

P R

ブログ内検索

バーコード

忍者アナライズ

Copyright ©  -- わっしょいの行き当たりバッチリ日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]