忍者ブログ

わっしょいの行き当たりバッチリ日記

わっしょいダイバーズで出会えた人々に感謝!海を思いっきり!ご縁のある方々と遊んでいきます!

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

快晴の空♪

こんばんは!サトシです(*^_^*)

今日はIOPに行く予定でしたがクローズになってしまったため、急きょ獅子浜に行って来ました(^<^)

快晴です♪行って来ます!



初めての出会い!アゴがずれているウツボを見つけました!いったい何が。。。(笑)

(写真提供MORI様。ありがとうございます。)

最近僕の中でアツいトラフケボリも見てきましたよ~♪

(写真提供MORI様。ありがとうございます。)

拳よりも大きいカエルアンコウも見てきました♪ここまで来ると貫禄があります!(^^)/

(写真提供MORI様。ありがとうございます。)

UFOキャッチャーのアームのようなエビのオルトマンワラエビも発見♪

(写真提供MORI様。ありがとうございます。)

ホタテウミヘビの しし男も見てきました♪名前が着くほどみんなから愛されています(*^_^*)

(写真提供MORI様。ありがとうございます。)

そして真実の口へ。。。噛まれずに帰って来れるのか。。。ドキドキです。

問題なし―!!平和に帰って来れました(笑)

帰りは沼津港で美味しいご飯タイム(●^o^●)


今日お客さまに初めてエンリッチを使って頂きました!
クールな味がして快適でした!と言って頂けました♪

水中でタイムリミットの長さの違いを比べてみたりしてみました\(^o^)/
これからじゃんじゃん吸っちゃってください<(_ _)>

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
明日は山本率いる白浜みなべチームが帰って来ますよ~♪沈船はどんな感じだったのか!気になります。。。。
お店は北川がいるので12時~21時までOPENです。

拍手[2回]

PR

わっしょい日帰りナイトダイビングツアー!!

こんにちは!サトシです(^^)/

今日は昨日開催させていただいた日帰りナイトツアーの様子を描きたいと思います!

ナイトダイビングで大事な事!それは昼の内に潜って水中の地形を把握しておくこと(^^)/

と言うことで潜ります♪

ガラスハゼより一回り大きいオオガラスハゼ(^<^)

(写真提供MAEKAWA様。ありがとうございます。)

よーーーーく見ると寄生虫が付いています!イカリムシと言う寄生虫です。結構レアな光景です\(◎o◎)/!

ダテハゼとハナハゼの不思議な関係もじっくり観察しました♪

ハナハゼきれ―――い!(^^)!

(写真提供MAEKAWA様。ありがとうございます。)

パイプからひょっこり顔を出しているタコも見てきました♪

(写真提供MAEKAWA様。ありがとうございます。)

そしてエントリー口付近でナンヨウツバメウオの幼魚に遭遇!

(写真提供MAEKAWA様。ありがとうございます。)

枯葉に擬態しているのかな?とにかくレアなお魚です!

そして夕日を見ながら日没を待ちます。


気温も風も良い感じでうとうと。。。


そしてナイト開始です!

夜の海はホントにワクワクします!

寝ぼけているハコフグの幼魚!時々地面にあたっては泳ぎ。。。当たっては泳ぎ。。。かわいかったです(*^_^*)

(写真提供MAEKAWA様。ありがとうございます。)

ガンガゼカクレエビも夜になると色が変わって見つけやすくなります♪

(写真提供MAEKAWA様。ありがとうございます。)

サンゴのポリプも夜ご飯を食べる為に昼間とは違ってポリプをグーーンと伸ばしていました♪

(写真提供MAEKAWA様。ありがとうございます。)

今回は1日にナイトも含め4本潜って来ました!

でも3本ナイトロックスで潜って来たので元気ピンピン(^・^)

改めてナイトロックスの素晴らしさとお客さまに体験してほしい!と思いました♪

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
明日は山本が和歌山へお泊りでレックツアーに。
北川はIOPに行って来ます。お店CLOSEです。
日曜日は北川がいるのでお店12時~21時までOPENです。

拍手[1回]

今年もスーツキャンペーンが!

哲也です。こんばんわ!
本日は台風が心配されましたが、あっという間に過ぎ去ってくれたので午前中にOWの学科をさせてもらって、午後から浜松までプール講習に行って来ました!
写真が無くて残念ですが、初めての体験にも関わらず耳抜きも中性浮力もとっても上手にできましたよ!来週も楽しく頑張りましょうね!

そしてお知らせです!
そうです。あれです。 昨年も行いましたSUNFUNさんのスーツキャンペーン
今年も行ってもらえる事になりました!
11月4日までです!
スーツをお考えの方! 今がチャンスです!
詳しくはスタッフまで!!


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
明日はお店はお休みですが智がナイト講習を兼ねて獅子浜に出かけてきます。
べた凪だそうですよ。

ちなみに11(金)の神子元島は台風の為中止とさせて頂きました。

11(金)は2人ともお店に居ます。OPEN

拍手[2回]

デジカメフォトスペシャリティ開催!

こんばんわ!
本日はデジカメフォトSPを開催させてもらいました。
楽しく撮ってもらっています!



本日はウミウサギガイの仲間が大好きなお客さまでたくさん撮って頂きました!
写真は(NORIKOさま撮影)
コツが少しずつ分かって来ましたね!
ウミウシ好きは多く居ますが、以外にウミウシと同じ貝の「ウミウサギ貝」
のかわいさが浸透していないようなのでご紹介を☆
この美しい模様・・・なぜそんな綺麗な模様や色をしているの?




そしてヤドカリにもスポットを当ててもらいました。
目の緑色がホントきれい(^^)/


うつぼのつぶらな瞳がたまらないですね。
後ろのボケ具合がとってもいい感じ。


寄生虫の着いたガラスハゼ)^o^(


本日、思考を変えて噂?のラーメン屋へ。
松福さんで遅めのお昼ご飯です☆ 


水中写真、これからが楽しみですね。
ダイビングに慣れてきて違った楽しみを増やしたい!そんな方はカメラお勧めです。
わっしょいではオリンパス製品で最新のTG4やPENのEPL7など最新機種を取り扱っております。興味があれば是非ご相談くださいね。フォローさせていただきます。
今回はPENのEPL7を使用して撮影してもらいました。

いっぱい失敗(参考資料)を重ねてお気に入りの写真を増やしていって下さいね。
ありがとうございました!

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
明日は北川がボートの学科講習の予定がありますがお店は開いています。
山本は9:00~OW講習の学科&午後からプールですが様子をみて開催させてもらいます。

拍手[5回]

神子元へ行って参りました。

おはようございます。哲也です。昨日の神子元の報告です。
急きょ企画しましたが4名のお客さまがエントリーしてくださいました!
いってきます!


ドリフトスタイル方角だけ確認しつつ、流されながらイサキやタカベの群れに
癒されました。
昨日は特に数がものすごくて魚の壁で向こうが見えなくなるくらい☆(ARAIさま撮影)


そして途中、おっきいアオウミガメにも遭遇♪
全然逃げて行きませんでした。お邪魔しました!らっきー


ハンマーには会えませんでしたが最後の最後にメジロざめの群れに遭遇!



迫力満点でした!!!(ARAIさま撮影)


何度も行きたくなるう海のひとつ。神子元島・・・
水中でスレートに「また来てくれるかな?」と書いたら
皆さん「いいともぉ」って言ってくれました(笑)
じゃっかん、言わせてしまいましたが(笑)

神子元は本場のドリフトスタイルです。
みなさんもドリフトの講習などを受け、本数を重ね、体力をつけ
リクエストお待ちしています。次の募集は来年かなぁ?
それまでにスキルアップを目指しましょう!

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
明日8日はフォト講習で獅子浜に行く予定です。
智がお店に居ます。

拍手[4回]

プロフィール

HN:
てっちゃん
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/12/02
職業:
ダイビングインストラクター
趣味:
読書、書道、絵を描くこと
自己紹介:
愛知県新城市の田舎の家で生まれ育った僕は小さいころから自然に囲まれて暮らしてきました。
家の周りでは猿が出たり、イノシシが出たりもしてましたね。

それが大阪に出てダイビングと出会い、20歳から名古屋、沖縄でダイビングの仕事を10年してきました。
この仕事が僕は大好きです。だからいつもにこにこしていられるのかな?

わくわくを追いかけて飯を食べていく、6年間お世話になった社長の背中が教えてくれました。
これからたくさん失敗するでしょう。でも学んで笑い、もう一歩。いきます。
今日まで出会ったすべての人に感謝します。とくに両親にはほんと感謝です。

好きなこと:人の喜んだ顔を見ること、読書、ダイビング、書道、絵を描くこと、写真撮影、キャンプ、飲酒
      縁側でごろんすること、ひぐらしの声を聞くこと、

特技:自分でするヘアカット、でも失敗すると坊主になってしまうことも
   逆立ち 

苦手なこと:現代のテクノロジーについていくこと

わっしょいダイバーズ公式LINE@

友だち追加 お問い合わせもこちらからお気軽に♪

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カウンター

最新コメント

P R

ブログ内検索

バーコード

忍者アナライズ

Copyright ©  -- わっしょいの行き当たりバッチリ日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]