忍者ブログ

わっしょいの行き当たりバッチリ日記

わっしょいダイバーズで出会えた人々に感謝!海を思いっきり!ご縁のある方々と遊んでいきます!

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ドライ講習 in 獅子浜( ^^) _U~~

こんばんは!サトシです(^^)/

今日はドライ講習へ獅子浜に行って来ました(*^_^*)

透明度はすっかり回復♪

12mくらい見えていました(^<^)

ムチカラマツに着くビシャモンエビに遭遇♪



上手く擬態していますね♪

そして今日は講習に同行していただいたお客さまがナイトロックスを使ってくれたのでちょっと紹介させていただきます♪

酸素濃度を調べてダイビングコンピューターに設定をします!



そしてその酸素濃度で行ける限界の深度や残圧を調べて専用のステッカーに書き込みます(*^_^*)



そしてそれをタンクに貼り付けます(●^o^●)



そしてエントリー!

同じ深度、同じ潜水時間でも酸素濃度が違うだけでこんなにもタイムリミットが違うんです!!
(下が僕のダイコン(酸素比率21%) 上がお客さま(酸素比率31%)のダイコン)



エンリッチドエアは減圧症のリスクが軽減されると言われていて、海外などでは無料でエアから変更出来ちゃったりするところもあります(●^o^●)

あがってからの体の疲労度が全然違います!\(◎o◎)/!

興味がある方は是非説明させてください♪

そんなこんなで無事に2本潜り終わって、お昼ご飯は沼津港に行って来ました♪



美味しかったーーーー!!\(◎o◎)/!

本日もありがとうございました!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
明日は2人でダンゴウオを求めて越前に行って来ます。
お店はCLOSEです。

拍手[2回]

PR

7か条

みなさんこんばんわ!
また安全知識を高めようとしております)^o^(

先日も紹介させてもらった山見先生の記事から引用です。

「シニアダイバーの心得7ヶ条」いう
皆さんにご紹介します。
いくつからがシニアなのか?という疑問もありますが
言われているのは45歳以上だとも言われていますね。
40歳以上はもう気をつけないといけないと思いますよぉ
まぁ、まぁ私は関係ないと言わずに是非一読ください( ^^) _U~~

シニアダイバー7か条

一、定期的に健康診断を受けましょう。
一、自分の積んだトレーニング以上のことに挑戦しない。
一、体力の温存の大事です。
一、潜る前には必ず準備運動をしましょう。
一、諦める勇気を持つこと。
一、基礎体力をつけましょう。
一、決して一人で潜らない事、一人になるようなダイビングをしない。

なるほどぉ)^o^(
大事なことがいっぱい詰まってます!

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
明日は北川が獅子浜へ
山本はお店です。OPENです。

拍手[3回]

今日はお店番!

こんばんわ!今日は一日お店番でした!
マルチレベルスペシャリティの学科講習をさせてもらったり色々な方がご来店頂いて
あっという間の1日でしたよ。

そしてそして本日はご注文の器材が届いたので組み立て作業です。
これからこの子はどんな海を持ち主さんと潜るんでしょうか?
夢が広がりますね。


<キャンペーン>
先日ご紹介させてもらっていましたが改めてお知らせです。
※ドライ&ウエットスーツキャンペーン→5月7日まで
※重器材キャンペーン→5月末まで

是非この機会をお見逃しなく♪
興味のある方はお話しさせていただきますね)^o^(
ご相談ください。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
明日はお休みです。CLOSE
あさってはお店12時から空いています。

拍手[2回]

いつもとは違う!

こんばんは!サトシです!(^^)

今日は岐阜まで2人で行って作業のお手伝いをさせていただきました♪

ツナギを着て安全帯をつけてヘルメットを被って、、、



真面目スタイルで撮ってみました(笑)

超肉体労働なので家に帰ると心地良い充実感を感じる事ができます(*^^*)

。。。。。。。。。。。。。。。。
明日は山本がお店番です。
14時からマルチレベルSPの学科です。

拍手[3回]

静浦ダイビングサービス貸切ダイブ


こんばんわ! 哲也です。
今日は噂?の黄色い施設へ行って来ました!
「静浦ダイビングセンター」へ)^o^(

穏やかでとっても綺麗な海が広がっていました。
春濁りが落ち着いててなんだかとっても気持ちよかったです!!
水温:15℃ 透明度15m

本日はフォトスペシャリティのお客さまと潜って来ました!


昨日に引き続きですが伊豆にもサンゴの群生あるんですねぇ
生き物の強さを感じます。 大切にしていきたい。



その昔、ここは離れ島だったんですが埋め立てたそうで
そのため少し行くとドロップオフがあり、水深も
簡単にとれます。
30mの根にはソフトコーラルが群生しており、そこにサクラダイの群れ、
ネンブツダイの群れ、ミノカサゴがなぜかたくさん。
まるでボートポイントに潜っているようでした☆


この青さ、冬に戻ったみたいです)^o^(


構図、モード、考えながらたくさん撮ってもらいました!
以下、お客さまが撮ってくれました!




とってもかわいいウミウシたちが僕らをお出迎えしてくれました!
こんなにアップで撮れて肉眼では発見できないところも出てきて面白い!!



静浦初めて潜りましたが、アツいです!またこよっと。

デジタルフォトSPやっぱりおすすめです。
これからも今回の講習で習ったことを活かしてたくさん楽しく写真撮ってくださいね♪

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

静浦2ビーチ:17,900円(昼別)
       :6時集合
メニューに追加します。リクエストお待ちしております。
19日(日)早速また静浦へ行って来ます。あと2名様まで

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
明日は急きょ、作業潜水の手伝いが入り2人で行って来ます。
お店はお休みです。CLOSE。

拍手[4回]

プロフィール

HN:
てっちゃん
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/12/02
職業:
ダイビングインストラクター
趣味:
読書、書道、絵を描くこと
自己紹介:
愛知県新城市の田舎の家で生まれ育った僕は小さいころから自然に囲まれて暮らしてきました。
家の周りでは猿が出たり、イノシシが出たりもしてましたね。

それが大阪に出てダイビングと出会い、20歳から名古屋、沖縄でダイビングの仕事を10年してきました。
この仕事が僕は大好きです。だからいつもにこにこしていられるのかな?

わくわくを追いかけて飯を食べていく、6年間お世話になった社長の背中が教えてくれました。
これからたくさん失敗するでしょう。でも学んで笑い、もう一歩。いきます。
今日まで出会ったすべての人に感謝します。とくに両親にはほんと感謝です。

好きなこと:人の喜んだ顔を見ること、読書、ダイビング、書道、絵を描くこと、写真撮影、キャンプ、飲酒
      縁側でごろんすること、ひぐらしの声を聞くこと、

特技:自分でするヘアカット、でも失敗すると坊主になってしまうことも
   逆立ち 

苦手なこと:現代のテクノロジーについていくこと

わっしょいダイバーズ公式LINE@

友だち追加 お問い合わせもこちらからお気軽に♪

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カウンター

最新コメント

P R

ブログ内検索

バーコード

忍者アナライズ

Copyright ©  -- わっしょいの行き当たりバッチリ日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]