忍者ブログ

わっしょいの行き当たりバッチリ日記

わっしょいダイバーズで出会えた人々に感謝!海を思いっきり!ご縁のある方々と遊んでいきます!

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これはホントにいい復習です。

こんばんわ、哲也です。みなさんオープンウォーター講習で習ったことを
どれだけ覚えていますか?

正直、いまさら聞けない事や忘れていることがたくさんあると思います。
今年からPADIのオープンウォーター講習の内容がいくつか変わりました。
よりバディダイビングができるような濃い内容になっています。
僕も一通り200分のDVDを見ましたが、正直関心しました。
実践に即したとても素晴らしい中身になってきます。

1つ前のDVDをお持ちの方はそちらをたまに見返してもらったらいいと思うんですが
PADIで取られていない方、お持ち出ない方は是非初心を思いだすつもりで見て頂けたら
かなりの価値がある内容になっていますよ。
友達どうしで購入してもらってもいいですしね。

お店に置いてますので興味のある方はお声かけください。

併せて、すでにダイバーの方ももう一度基本を学び直したいという方は
オープンウォーター講習に一緒に参加するということもできます。
お得に参加できますので興味のある方はお声かけください。
ただ今年はまだ予定入ってないんですけどね・・・(^_^;)


また、「DIVING PARADISE」という冊子も新しくなりました。
各スペシャリティの内容がわかりやすく載っていたり読み物として大変勉強になります。
こちらは通常お金のかかるものですが、皆さんがもっとダイビングを好きになってほしいので
欲しい方にはプレゼントしています。どーぞもらってください。
お店に置いてあります。


本日は皆さんもご存じのとおり、震災から4年が経ちます。
この日は忘れない。

誕生日は産んでくれた両親と命をつないでくれたご先祖様に感謝する日、
そして3.11は普通に生活できていることがいかにありがたいことか
ダイビングができること、そしてそれを仕事としてやらせてもらえているということに対して
改めて感謝する日だと思っています。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
明日はお店はお休みでCLOSE、金曜日は12時からお店OPENです。

拍手[3回]

PR

DAN JAPANについての周知の巻

こんばんわ、山本です。
本日はDAN JAPAN(ダン ジャパン)というものを皆さんに是非紹介させてもらえたらと思います。あくまで知ってもらいたいというのが1番です。見ていただき興味があればわっしょいで入れますのでご相談ください。今までちゃんと紹介したことが無かったので今回知って頂きたいと思います。どこかで聞いたことあるなぁ程度の方もこの機会に知って下さればと。
自分の考えも入れてお伝えさせてもらいます。


DANとは
Divers
Alert
Network
の頭文字を取ったものです。


DAN JAPANの取り組みを紹介させてもらいます。
ダイバーの事故を未然に防ぎ、安全性を向上させ、潜水医学の研究と教育を推し進める事を目標にしているそうです(*^_^*)
DAN JAPAN

全体の会員数は38万人にもなります♪
日本では1万6千人いるんですが多いのか少ないのか・・・
因みに山本&北川も会員になっています。

ダイバーによるダイバー業界全体のためのサービスです。
年会費5000円という会員制で集められたお金が業界全体の安全性を高めていると思うとめぐりめぐって自分へと返ってくると思っているので安い投資かなと考えています。
因みに山本は14年間入っています。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
DANをお勧めしたい理由がこちら♪

その① 緊急ホットラインサービス
緊急事態はいつ起こるかわかりません!
でもDANは24時間365日の電話でのサポートが受けられます!
海外からも日本語対応してくれます。

その②医療インフォメーションラインサービス
僕は、ここが大きいと思います。

事故が起きてから対応する・・・。のではなく
未然に防ぐこと。

水中と言う環境は思った以上に体に負担をかけます。
陸上のスポーツとは違います。
申込み用紙・・・皆さん質問項目に「NO」と答えていますね。
「YES」と書くとお医者さんの診断書が必要になるから「NO」としてしまう。
病歴だけでなく、当日の体調も甘く考えている人も中にはいます。
「YES」としてもお医者さんに相談にのってもらい、上手にダイビングを楽しまれている方がたくさんいます。
もちろんそれでダイビングが出来なくなってしまうかもしれませんが、それは事前に事故を防げてよかったですね。と言えると思います。
トラブルが起きると自分だけでなく、家族、一緒に潜るインストラクター、バディなど
ほんとにたくさんの人に迷惑をかけることになります。
だからこそ未然に防ぐことが大切になってきます。

少しでもひっかかるモノがあるんなら、それを取り除いて楽しくダイビングしてほしい。
お医者さんでもダイビングに精通していないかかりつけのお医者さんだとよくわからない
こともあり得るかもしれません。
DANさんではダイバードクターネットというサービスがあり、ドクターが質問に答えてくれたり
適切なお医者さんを紹介してくれたりします。

花粉症なんだけど…ダイビングに影響はある?
高血圧なんだけど・・・などなど

インストラクターに聞くのもいいんだけどちゃんとダイビングを知っているドクターからのお墨付きをもらって安心して楽しく安全にダイビングを続けていきたい
緊急時以外の医学的なことや素朴な疑問などに答えてくれます。

電話orメールにて平日9時~17時の間ダイビングに適切な医療情報を提供してくれます♪

その③ダイバーの教育
事故を防ぐのは事故を知る事!
年に3回潜水医学の情報誌(Alert Diver)を提供してくれます。
ダイバーの教育、また一般のお医者さんに対しての教育にも力を入れられているそうです。


中を覗くと・・・
医師などによる専門的なレポートが掲載されていたり、ダイビングのお悩み相談コーナーとか
潜水事故の事例が紹介されていたりとか・・・。
ダイビングに対する意識の向上につながります。


中を覗くと・・・メンバーシップ会員のわっしょいさんの名前が!!



〇また入会後、ホームページから登録してもらうとダイビングに関する様々なレポートが見ることができます。

その④レジャーダイビング保険
中には保険でしょ?って言われる方も多いのですがそれだけではないのは上記でお伝えさせてもらいました。
特に海外でヘリで移送しないといけないという事態が起こった場合、相当なお金がかかります。
DANの会員だと迅速にヘリを飛ばしてもらたり、救助者費用・・・などなど
掛け捨ての保険やクレジットカードの保険などありますが、DANならではの補償があります。
併せて入っていると安心というのが正直な所です。
詳しい内容はここでは長くなるので割愛させていただきます。

また入会時に潜水事故緊急ハンドブックという冊子ももらえます。
レスキューやEFRの教科書を簡潔に紹介してあるような内容になっています。


興味がある方は是非お店にて説明させてください。
長くなってしまいましてすいません。

拍手[4回]

マリンナチュラリストSP開催!


こんばんわ!哲也です。本日は桜咲き誇る井田へ行って来ました!
透き通った海、いやはやヨカッタです。 水温15度 透明度10m~15m

本日はマリンナチュラリストのスペシャリティということで
前回魚の見分け方を受講していただいたお客さまに今度は魚はもちろん、
それ以外の無脊椎動物や植物にも目を向けていただきました。
その中でも海藻をロックオン!
いつも風景の一部として「見て」いた海藻たち。
今度は「観て」みました。
あとから海藻図鑑で調べたりして名前がわかるとなんだかとっても愛着がわいてきます。
楽しみ方の1つが増えてダイビングの幅が増えましたね♪
海の世界が広がりました!




こちらのガラスハゼ、上は普通です。


こちらに注目!何か違和感ありませんか?


そうです。この白い物体はコペポーダといい、よくウミウシなんかについているんですが
寄生虫です。
今回はダイバーが環境に与える影響を実際潜り、観察したり
生き物同士の共生や寄生、捕食者と餌の関係なども観察してみました。
何かの行動には何かの理由がある。
それを観察していくと、海の中がほんとにおもしろくなります。


定位置のコケギンポちゃん♪


セミエビの幼生でしょうか?すけてるぅ


写真は今回海の奥ゆかしさを再認識していただいたYOSHIEさま提供です。
自分も改めて目線を変えて海を覗くことの面白さを実感させてもらいました。
ありがとうございました。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
明日はお店OPENです。
14時からマルチレベルスペシャリティの学科を行います。
山本がいます。

拍手[3回]

だんご、だんごだよ、だんご。

だんごです(笑)


だんごを見にいくぞ!
本日は三重県の相賀浦に行って来ましたよ! 透明度5~8m 水温14℃


ダンゴウオ!たくさんいましたね!
次は天使の輪っか見てみたいですねぇ、想像よりも小さくてかわいくて・・・
(YUKOさま写真提供ありがとうございます。)



ウバウオもちょろちょろしてました。かわいい顔してるんだから。
(YUKOさま写真提供ありがとうございます)


念願のダンゴウオに逢えました!やったぁ 


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
3月9日(月)は急きょ海の予定が入ったため伊豆へ行って来ます♪
お店はCLOSEです。

拍手[3回]

わっしょいダイバーズ特価 

こんばんわ! 哲也です。
今日は・・・いや今日も紹介の紹介をしちゃおっかなぁと(笑)

みなさんのお持ちのホースって交換したことありますか?
理想は5年に1回だそうです。
気になる方はアドバイスもできますのでご相談ください。
お店にある交換用ホースの特価販売&取り付けを行っております。
見に来て下さいね♪

従来のホースより60%軽くて、2倍の破裂圧力、そして3倍寿命の長いと言われる
スーパーフレックスホースというものも出ています。
色がたくさんあり、自分だけのカスタマイズも楽しめそうですね♪


また、セカンドステージの根元の部分がスイングするホースもあります。
セカンドステージが固定型のものでアゴの負担が気になっている方は
こういったホースに代えることでかなりアゴが楽になります。


その他、マスク、シュノーケル、ウォータープルーフバック、Tシャツや酔い止めバンドなどなど
現品のものに限り、特価販売中ですので遊びに寄ってくださいね。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
明日は山本が三重県の相賀浦へGO!ダンゴちゃんを見に行ってきます!
お店は北川があけています。OPENです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
来週末の滑川ツアーまだまだ募集中です!冬の戦士を募集中です。

↓許可を経て現地ショップさんのまとめた滑川PVをどーぞ!
THIS IS 滑川


春~夏


秋~冬

拍手[4回]

プロフィール

HN:
てっちゃん
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/12/02
職業:
ダイビングインストラクター
趣味:
読書、書道、絵を描くこと
自己紹介:
愛知県新城市の田舎の家で生まれ育った僕は小さいころから自然に囲まれて暮らしてきました。
家の周りでは猿が出たり、イノシシが出たりもしてましたね。

それが大阪に出てダイビングと出会い、20歳から名古屋、沖縄でダイビングの仕事を10年してきました。
この仕事が僕は大好きです。だからいつもにこにこしていられるのかな?

わくわくを追いかけて飯を食べていく、6年間お世話になった社長の背中が教えてくれました。
これからたくさん失敗するでしょう。でも学んで笑い、もう一歩。いきます。
今日まで出会ったすべての人に感謝します。とくに両親にはほんと感謝です。

好きなこと:人の喜んだ顔を見ること、読書、ダイビング、書道、絵を描くこと、写真撮影、キャンプ、飲酒
      縁側でごろんすること、ひぐらしの声を聞くこと、

特技:自分でするヘアカット、でも失敗すると坊主になってしまうことも
   逆立ち 

苦手なこと:現代のテクノロジーについていくこと

わっしょいダイバーズ公式LINE@

友だち追加 お問い合わせもこちらからお気軽に♪

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カウンター

最新コメント

P R

ブログ内検索

バーコード

忍者アナライズ

Copyright ©  -- わっしょいの行き当たりバッチリ日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]