後半は沈船ダイビングをしてきました。
沖縄本島北部、沖縄で一番長い橋を渡っていける古宇利島。この島の北に世界でも有数の素晴らしい沈船が眠っています。USS EMMONS (エモンズ)が世にその存在を知られるようになったのは、2001年2月だそうです。以前より地元の漁師の間では時々浮いてくる油で何かある、ということで噂されていたそうですが、地元のダイバーの調査によって発見、公表されました。
ごく一部の限られたダイバーにしか姿を見せてくれないこの船体。
船首、船尾、中央に取り付けられたロープを利用し水底43m船体のトップで35m前後の巨大な戦艦です。
全長、106mの巨体は破壊されつつも、その美しさを保っており、訪れるダイバーを感動させます。巨大な主砲、スクリュー、今も天を仰ぎ打ち続けてているかのような機銃。太平洋戦争で5機のゼロ戦の特攻によって、日米ともに大勢の犠牲を伴って沈んだ船は、2度と繰り返してはいけない戦争の姿を海の中に、タイムカプセルのようにしまい込んだ、まぎれもない戦跡そのものです。潜るダイバーも手を合せ,厳粛な気持ちで潜らせていただきます。
エモンズブルーとでも言うのでしょうか?
その姿はまるで時が流れるのを忘れたかのように
また、それ自体が僕らへのメッセージかのように横たわっていました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/51c94ead5c195cc3b2799ffa35923c79/1410914576)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/51c94ead5c195cc3b2799ffa35923c79/1410914562)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/51c94ead5c195cc3b2799ffa35923c79/1410914559)
はっきりとゼロ戦が追突した跡です。
何段階かに分けて窒素抜きをしての潜ります。
沖縄時代からお世話になっている先輩に手伝いに来てもらいインストラクター4名で
2チームに分かれガイドとアシスト付けて潜らせてもらいました。
みんな楽しそう。わいわい。流れもさほどなくありがたかったです。
休憩中はもちろんビーチで遊びます。すごいジャンプを見せてもらいました。
とっても綺麗なハイビスカスとそれよりも綺麗な女性の皆様もいれてみんなで(^^)/
嵐のCMで一躍有名になった「ハートロック」行って来ましたよ!
沖縄と言えば・・・美ら海水族館)^o^(
行って来ましたよ
最後の日のダイビングは沖縄本島の北部の水納島(みんなじま)へ癒されに行って来ました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/51c94ead5c195cc3b2799ffa35923c79/1410921855)
今回開拓したのがここ数年で恩納村の瀬良垣にできたパンケーキ屋さん、
開店の7時前に予約して並びます。うまい。
そして最後は最近お気に入りのコースの北部滝ツアー♪
マイナスイオン浴びて身も心も癒されました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/51c94ead5c195cc3b2799ffa35923c79/1410914494)
今回の沖縄ツアーで100本を迎えられたMASUMIちゃん、
そして200本記念をこのツアーに合わせて迎えてくれたYUKAKOちゃん
おめでとうございます!
ずっと一緒に潜って来てくれた方との記念ダイブ何回やらせてもらってもうれしいなぁ
続けてくれてどうもありがとうございます!!
皆さんのおかげで今回も何事もなく、無事にみなさんに楽しんで帰って来てもらえました。
感謝しています。また行きます。
[4回]