忍者ブログ

わっしょいの行き当たりバッチリ日記

わっしょいダイバーズで出会えた人々に感謝!海を思いっきり!ご縁のある方々と遊んでいきます!

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

開拓&リフレッシュ!!♪

こんばんは。サトシです(^^)/

今日は山本が黄金崎へ、僕はプールへリフレッシュダイビングに行って来ました(^O^)

まずはリフレッシュコースから書かせていただきます!

久しぶりに潜りに行くけれどもちょっぴり不安ということで申し込んで来て下さいました(^_^)/

フィンのはき方や…



レギュレーターリカバリーやマスククリアなどの良く海でも使うスキルを浅場でおさらいしました♪

そして深場へGO!

かっこよく泳ぐためには欠かせない中性浮力や…



そのままホバリングにも挑戦!!



ピタッと止まってくれました♪

見事リフレッシュ完了♪



肺で浮力を調節する感覚や中性浮力でふわふわする感覚が分かっておかげで様で次の海が楽しみになってきました!と言ってくださいました(^O^)ありがとうございます。

今度行く海も楽しんで行けそうですね♪

ダイビングはしたいけどなんだか怖い…不安なことがあって少し怖い…そんな方はリフレッシュコースのご相談はお気軽にして来てください!マンツーマンでも開催させていただきます(*^_^*)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんばんわ、哲也です。
本日は月一回来ていただいている月曜ダイバーの親子お2人と黄金崎に行って来ました。
前回フォトSPでカメラの楽しさを知ってしまったお二人、今回もTG3で撮影してきましたよ!
最高の景色を眺めて露天風呂(^O^)


太陽がさんさんです。エントリー口にはもう魚がたくさんです。


ハナアナゴ、かわいい顔してますね!
(CHIHIROさま撮影)


みんなのアイドル、ハナタツも(^O^)


みんなのアイドル、ヒレナガネジリンボウやネジリンボウも・・・


いかつい顔だなぁ(笑) (MASUMIさま撮影)


エアーがもつ、お二人でしたので少し遠くまで泳いで黄金崎ホールに行って来ました!
5mの入り口からいざ(^O^)


親子でふゅーじょん!

でも本当は・・・ハートを作ろうとしていたそうですよ。

きもちー!いい景色)^o^(


遠いと思っていて今まであまり行ってませんでしたが、ここ面白いです。
伊豆海洋公園と時間同じくらいですね。またリクエストしてください。いきましょうね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
本日もありがとうございました。
明日も山本は黄金崎へ行って来ますね

拍手[5回]

PR

2日連続!宇佐美!

こんばんわ!
哲也です。宇佐美から帰ってきています。
向こうは快晴快晴!


本日はあまちゃんツアーが変更になり、体験ダイビングとファンダイビングチームに分かれての
開催になりました。

どきどき(^_^)/うまく潜れるかなぁ。行って来ます!


耳抜きもできたし!お魚いっぱいでたのしーー!!


ヒラタエイが泳いでやってきましたよ。
かわいいです。
(ATSUSHIさま撮影)


お客様が発見してくれたねこちゃん、ねこちゃんというより大猫ちゃん
1.5mほどあり満点の迫力でした!らっきーです! 
(USAMIさま撮影)


砂地に目をやると何やら変な図形が現れました!
よーくみるとツバクロエイというエイではありませんか!
僕もはじめてみました(^_^)/


水温25~21度 透明度6M~10M

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
お店では智がOWの学科講習を担当(^_^)/

海の中に入ると起こる圧力の変化や、音の聞こえ方などをみっちりお勉強して…

いざテスト!!

自信なさげでしたが見事合格!!♪



実は今回担当させていただいたお客さまはわっしょいを使ってくれているお客様の紹介でわっしょいに来てくれました!!

人と人とのつながりの大切さを実感しました。

今日お店にお越し下さったお客さま、ツアーに参加して下さったお客さま。ありがとうございました。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
明日は山本は黄金崎に行って来ます。
北川はお昼からリフレッシュコースの為プールに行っています。
夕方にはお店は開いていますのでよろしくお願い致します。

拍手[7回]

水中列車!?

こんばんは!哲也です。
今日は宇佐美に潜ってきました♪
哲也はファンダイビング担当です!伊豆はやっぱりいいなぁ

しゅっしゅっしゅぽぽ


行って来まーす!


サトシチームは中性浮力SP講習!

中性浮力はすべての基本になって来るのでこの講習を受けると上達が早くなります!

自分のベストウエイトを調べて…

いざ!海へ(*^。^*)



優しく着底したり、砂を巻き上げないように水底から離れる方法などをみっちり練習しました(*^_^*)

二本目はいろいろな体勢で中性浮力をとったりしました!



色々なフィンキックのやり方などもやりました(^_^)/

お上手ダイバーへの近道ですね♪

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
明日は山本はまた宇佐美に行きます。
素潜りツアーは残念ながら海の状況がよくないため、中止になりました。
人数が集まれば代わりに8月2日(土)に変更して開催します。
ただいま参加者募集中です。あと5名様までです。
興味のある方は連絡お待ちしております。

北川はお昼からOWの学科をお店でしています。
夕方からフリーになります。
昼間でも少しのことでしたら学科の途中でも対応させてもらいますので
よろしければお越しください。

拍手[7回]

BANG!BANG!BANG!

こんばんは!サトシです(^^)/

わっしょいに…

ついにアイツがやってきた…



あのバブルリングガンがついにわっしょいにもやって来ました!!

ファーストステージに専用ホースを取り付けるだけで誰でも使用が可能になります!)^o^(

※なかなか残圧の消費が激しいので乱射注意です!

お一人レンタル1000円となっております(●^o^●)

使ってみたい方はお店に一つしかないのでお早めに言ってください!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
明日は宇佐美に行って来ます。
哲也率いるファンダイビングチームと智率いる中性浮力SP講習チームに分かれて潜ってきます。
お店は閉まっていますのでよろしくお願い致します。

拍手[2回]

わっしょいダイバーズ小笠原ツアー

小笠原のぶろぐと言うかレポートです。
長くなりますので時間のある方はみてください。

終始雨模様の小笠原でしたが、最終日は太陽が出てほんとに青い海を堪能できました!


東京の竹芝桟橋から25時間半、船旅もいいもんです。大きいから意外と揺れません。
この写真は男女混合の2等船室、寝台列車みたいにカーテン付きが特2等なんですねぇ


小笠原にとーちゃーく)^o^(


固有種のユウゼンが僕たちを迎えてくれました。
(YUKAKOさま撮影)


到着後の1ダイブ目を上がってから、先ほど到着した小笠原丸が
あたらしいお客さんを載せて東京に・・・
みんなでお見送りぃ。もちろん飛び込ませてもらいました(笑)


南島に上陸もさせてもらいました。1日100人までしか入れない島です。


たくさんのウミガメが産卵のために上陸します!
これ、カメの足跡ですよ。


海だけじゃない!夜にはナイトツアーに出かけてきました。
オガサワラオオコオモリやリクヤドカリなど貴重な生物を観察できました!

そして通称グリーンペペ、夜行ダケです。うっすら光ってますね。


明かりを消してみましょう。
ひゃー!神秘的!!1cm位ですが、これが最大級だそうです。


港を歩くと3歳くらいの女の子が教えてくれました。シロワニだよって
え!こんなところにいるの(゜o゜)
(YOICHIさま撮影)


小笠原にはいろんなところに沈潜がポイントとしてあります。
考えさせられますね。
この写真はゼロ戦のエンジンらしいです。


休憩中、日本軍の隠れていた砲台跡地も散策させてもらいました。
価値のある6日間です。


念願のケータ列島へ遠征です。
待ち受けるはマグロの群れ!嫁島のマグロ穴です。
みなさん目の前に群れる巨大なマグロに大興奮!
(MARIさま撮影)


マグロ穴行けてほんとにラッキーでした。


出ました!ロウニンアジ、巨大でした!

そして!!!でました!いるかちゃん!
日本でダイビング中にイルカに会える確率がここまで高いところは小笠原くらいでしょう。
僕もはじめて「イルカ」とログブックに書けました。続けてて良かったあ ダイビング
(MARIさま撮影)


もちろんポイントへの移動途中でも何度かイルカに遭遇し船上から写真撮影させてもらったり
ドルフィンスイムをして楽しむことができました。やさしい目をしてるんだね



休憩中ハプニングが・・・こんなことは10年ぶりだと現地のガイドさんも言っておりました。
2匹のオスのマンタが求愛でメスを追っかけまわしておりました!!
これはラッキーとしか言いようがありませんね。
ダイビングはだからやめられない!!!



さらにオガサワラと言えば!シロワニですね!
怖い顔をしていますが、気性は穏やかです。かっこいい!
(YUKAKOさま撮影)


こんなに近いんです(笑)



まっしろーい浅場の砂地で遊んできました(笑)みんなたのしそー




マダラエイはいたるところに!


イセエビが隠れたりせずにそこらじゅうをウヨウヨしているポイントにも連れて行ってもらいました。(YOICHIさま撮影)


OSAKIさん100本記念ダイブ!小笠原に100本を合わせてくれました!
おめでとーございます!


おいしくて、ヘルシーで、島のものをふんだんに使ったくれた料理をだしてくれてみなさんに
大好評のFISHEYEのおかみさんの作る料理また食べたいなぁ
この甘酸っぱいパッションフルーツも忘れられない・・・。


またくるねぇ

よし、また来年も企画しよう・・・。また案内突然しますので
行きたい人あつまれ~)^o^(

拍手[10回]

プロフィール

HN:
てっちゃん
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/12/02
職業:
ダイビングインストラクター
趣味:
読書、書道、絵を描くこと
自己紹介:
愛知県新城市の田舎の家で生まれ育った僕は小さいころから自然に囲まれて暮らしてきました。
家の周りでは猿が出たり、イノシシが出たりもしてましたね。

それが大阪に出てダイビングと出会い、20歳から名古屋、沖縄でダイビングの仕事を10年してきました。
この仕事が僕は大好きです。だからいつもにこにこしていられるのかな?

わくわくを追いかけて飯を食べていく、6年間お世話になった社長の背中が教えてくれました。
これからたくさん失敗するでしょう。でも学んで笑い、もう一歩。いきます。
今日まで出会ったすべての人に感謝します。とくに両親にはほんと感謝です。

好きなこと:人の喜んだ顔を見ること、読書、ダイビング、書道、絵を描くこと、写真撮影、キャンプ、飲酒
      縁側でごろんすること、ひぐらしの声を聞くこと、

特技:自分でするヘアカット、でも失敗すると坊主になってしまうことも
   逆立ち 

苦手なこと:現代のテクノロジーについていくこと

わっしょいダイバーズ公式LINE@

友だち追加 お問い合わせもこちらからお気軽に♪

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カウンター

最新コメント

P R

ブログ内検索

バーコード

忍者アナライズ

Copyright ©  -- わっしょいの行き当たりバッチリ日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]