九州行って来ました!久々に会った先輩は元気でした!顔出せてよかったです。
参加していただいたみなさん、どうもありがとうございました。
水俣の海です。アカモクが生い茂るなか進んでいくとたくさんの生き物たちが
僕たちを出迎えてくれました。
ただ潜りに行くというわけでなく、実際公害のあった海が
今はどんな様子なのか見に行くというもの大きな目的の一つです。
昔はいろいろな差別や偏見があったそうです。あたたかい水俣の人たちの心にも触れることができ、すてきなダイビングができました。
ウミウシが多いですねぇ(MAKIHARAさま提供ありがとうございます。)
お店の名前にもあるように水俣はタツノオトシゴが多く生息しており、かわいかったぁ
(MIEKOさま提供ありがとうございます。)
砂地をさがすと・・・いるわいるわ、ウミウシだらけ\(^o^)/
(USAMIさま提供ありがとうございます。)
初日は熊本の水俣で潜り、次の日早起きして鹿児島の南にある坊津へ
そこは串本に似た雰囲気で水俣より4度も水温が高く20℃!ドライで快適に潜れました!
透明度も20mと青い!!
ダイビングもさることながらなんと言ってもおいしい料理の数々・・・
馬刺し、レバ刺し、きびなごのお刺身、タチウオ、芋焼酎・・・
おいしいものでおなかいっぱいでございます!
最終日はレンタカー借りて熊本城見学♪
歴史を学んできました!大迫力のお城でした!
おっと、ラーメン食べるの忘れてた・・・
ということで あーお腹すいてきた!また食べたい
帰りは駅弁食べてゆったり、運転がなくてなんだかいいのかなと思いながらも
らくらく岡崎に戻ってきました。
九州、また行きたくなる場所です。リクエストいただければまた春にやりますので
リクエストお待ちしていますね。
今回お世話になったダイビングサービスです。
もちろん、行きたくても予定が合わないなど、個人的に行きたいという場合も話通しておくこともできますので言ってくださいね。
僕が名古屋時代に大変お世話になった水俣出身の先輩の経営するダイビングショップです。
HPは制作中だそうです。
SEA HORSE僕がいない間に何人もOWダイバー講習に申し込んで頂けました。
サトシに助けられております。ありがたいです。
5月、6月かなり予定が埋まってしまっていますが、夜なら時間がとれたり
海も予定が入っていても一緒に開催できる内容もありますのでご相談ください。
こんな僕ですがお客様やスタッフに助けられ、恵まれています。
感謝しています。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
明日23日(水)は山本が獅子浜に行って来ます!
お店はサトシが守ってくれていますので安心していってきます。
19時には戻れると思います。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
[5回]
PR