![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/51c94ead5c195cc3b2799ffa35923c79/1330423931?w=112&h=150)
昨日フェイスブックで頂いたことば
「やってみたい人 10000人
始めた人 100人
続けてる人 1人」
様々な解釈の仕方がありますが
仕事で言うと
ダイビングをやってみたい人 10000人
ダイビングのライセンスをし取得した人 100人
その後ダイビングを続けている人 1人
っていう解釈のしかたもあります。
ちなみに調べてみたら正確ではないですが日本のダイバー人口は推定50万人といわれています。
約250人に1人がダイバーという計算になります。
これって多い?少ない?
そして継続できているのはさらに少ないということですね。
いろんな理由がありダイビングから遠ざかってしまっている人も多いす。
だからダイビングを始めたい人は勿論ですが、それにもましてそのあと
ちゃんと続けていけるような環境を作っていきたいですね。
よく考えてみると
やはりあの人が居てくれたから、あのお店があったから続いてるって人多いんじゃないでしょうか?
蝉は早く土の中から出たいなぁなんておもってるのかなぁ。
土のなかで長い歳月をかけてふ化の準備をし始める。
暮らせど暮らせど真っ暗な世界・・・。
それでもあきらめずにじっと待つことを続けてようやく
「みーん、みーん・・・」
蝉は全員続けてます!
すげー蝉!!
蝉のように強くしたたかに
自分の命を使っていきたいな。
[3回]