忍者ブログ

わっしょいの行き当たりバッチリ日記

わっしょいダイバーズで出会えた人々に感謝!海を思いっきり!ご縁のある方々と遊んでいきます!

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あけましておめでとうございます。

2012年、あけました。
本年もてっちゃんをどうぞよろしくお願いします。


2012年の哲也ルールを考えてみました。

・交通ルールを守る。
・自分がされてうれしいことを人にもする。
・自分が笑顔でいること、元気でいることが最大のボランティアと知る
・目の前のことや人を大事にする
・判断は粋か粋じゃないか、野暮なことをせず粋なことしてく



<小さい目標>
1.昨年200冊読むと決めた本を
 今年も隙間時間を素晴らしいものに!(^^)!
 目標は100冊にします。うわ!!さがった!
 はい・・・昨年は120冊でしたのでこれくらいに
2・髪にパーマがかかるくらい伸ばす。



昨日は近くの神社に行き同級生たちと日本酒のみながら楽しいひと時を過ごしました。久しぶりに地元に顔出したんで、先輩たちや友達のおかぁさんたちも多く会話が弾みました。
「てっちゃん元気だった?変わっとらんねぇ今どうしとるだん?
      仕事はぁ?結婚はしとるだかん?」みたいな・・・

でた、そうです。30歳の宿命?必ず聞かれる(笑)

飲み屋のおねぇちゃんに必ず聞く年齢と一緒。
それ聞いてどーすんだって(^^ゞ

そして今日はうちにたくさんの親戚が集まってくれました。
にぎやかだったぁ!(^^)!
そんな中、父を始め父の兄弟の頭が気になっていました。
そうです。後ろに流したり、横に流したり・・・
いいんです。僕もそれはそれで受け入れようと思います。
はげるか、はげないかはただの出来事。それをどう自分が受け取るかですね。そんなこと言って将来リーブ○1とか行ってたらうけますね(*^_^*)

地元の青年会、親戚付き合い、独立・・・
今年は何かと充実しそうです。











拍手[1回]

PR

2011年、最後の日記

大掃除を終えて一休み(^u^)
みなさん年末、いかがお過ごしでしょうか?

今年は10年ぶりに実家で年越しをしようと思います。
こたつにミカン最高です。

昨日も振り返ってみましたが今日も振り返ってみます。
去年勝手にたてた哲也ルールも振り返ってみます。

1.挨拶先手
2.履物を揃える、椅子を戻す。
3.不平、不満を言わないようにする
4.来た時よりも美しく
5.わくわくしながら仕事する
6.当たり前のことに感謝する
7.いただきます。ごちそうさまでしたを言う
8.人の話をよく聞く

こういった感じでした。
うーん、小学生の時言われたことばっかりですね。
それでもやっぱり完璧にはできてない。来年小学生からやり直しだなこりゃあ
明日は来年の哲也ルールを書いてみよう。

この日記を見ていただけている数少ないみなさん、大好きです(^^ゞ
来年の僕の動向もお見守りください。それではみなさんよいお年を。

拍手[7回]

日が沈みます

そして明るい日、明日がまっています。
屋根の上で眺めていたらなんか幸せな気分
太陽の兄貴、また明日!
山に隠れる瞬間です



ダウンロード

拍手[2回]

漢字一文字で

今年を表す漢字は「絆」でしたね。
たまたま僕もこの字が書きたくて今年書いてました。


来年のテーマを漢字で表わすと・・・
「和」
この字も同じ日に書いてました。


わっしょいダイバーズの和でもあるんですが、
今まで僕のお世話になってきた学生時代、名古屋時代、沖縄時代のご縁を頂いた方達とどのようにこれからつながっていけるか・・・
僕がこのご縁をきっかけにどのように動いていけるか・・・テーマとします。ワクワクしますよ。自分に期待してみます。
さらに1+1の足し算で2ではなく、人と人の力で4にでも10にでもなる掛け算にしてきたいです。
以前フェイスブックで「何糞」をテーマにするとも書きましたがいくつあって
ハングリー精神も忘れちゃいけませんからね。

今年もあと1日になります。
初日の出は毎年拝んでいるんですが、明日は夕陽を一人で眺めよう。
沈む夕日に手を合わせよう。
今、生かされていることへの感謝をしてみよう。

拍手[2回]

大掃除

三十年前に買ったというカーペット、なんと十年以上ぶりに洗いました。僕が高校三年生の時に洗った記憶が…
恐ろしい
そして明日は毎年恒例
お餅つき大会
わいわいやりたいと思います。
ちゃんと山本家ではマキを使って餅米を炊きます。最近もち米は買うようになったんですが以前は家でも育ててました。

実家の倉庫を見渡すとそこには味のある工具や農機具…
僕の小さいころは豚や鶏牛も飼っていて、よーしよしよしってしてました。
うちは完璧に農家ですね

こちらにもどってきて改めて色々なことをたくましく生きる両親はすごいなぁと感じてます。いろいろと教わらねば
以前よりかなり素直になれた気がしてます。

あ~空気がうまい!

哲也



拍手[2回]

プロフィール

HN:
てっちゃん
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/12/02
職業:
ダイビングインストラクター
趣味:
読書、書道、絵を描くこと
自己紹介:
愛知県新城市の田舎の家で生まれ育った僕は小さいころから自然に囲まれて暮らしてきました。
家の周りでは猿が出たり、イノシシが出たりもしてましたね。

それが大阪に出てダイビングと出会い、20歳から名古屋、沖縄でダイビングの仕事を10年してきました。
この仕事が僕は大好きです。だからいつもにこにこしていられるのかな?

わくわくを追いかけて飯を食べていく、6年間お世話になった社長の背中が教えてくれました。
これからたくさん失敗するでしょう。でも学んで笑い、もう一歩。いきます。
今日まで出会ったすべての人に感謝します。とくに両親にはほんと感謝です。

好きなこと:人の喜んだ顔を見ること、読書、ダイビング、書道、絵を描くこと、写真撮影、キャンプ、飲酒
      縁側でごろんすること、ひぐらしの声を聞くこと、

特技:自分でするヘアカット、でも失敗すると坊主になってしまうことも
   逆立ち 

苦手なこと:現代のテクノロジーについていくこと

わっしょいダイバーズ公式LINE@

友だち追加 お問い合わせもこちらからお気軽に♪

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カウンター

最新コメント

P R

ブログ内検索

バーコード

忍者アナライズ

Copyright ©  -- わっしょいの行き当たりバッチリ日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]