忍者ブログ

わっしょいの行き当たりバッチリ日記

わっしょいダイバーズで出会えた人々に感謝!海を思いっきり!ご縁のある方々と遊んでいきます!

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おじゃまします。

いろいろな職人さんが集まって仕事をすすめていきます。
ミーティングをして効率よく仕事をしていくんですが、たまにどうしようもなくて待機になる場面も出てきます。
ということであまり働いてないんですが、その中のお仕事として先輩たちのラーメンにお湯を入れて持って行ったんです。

「俺カレーね」、「俺はシーフード」
哲「はい、わかりました!」

じょじょじょ・・・
シーフードが二つ出来上がりました。

・・・
「カレーつっただろ!」
「はい、すいません」

間違えた。

本日、少ない仕事のはずなのに・・・ミス。


さてさて話はまた変わります。
先程まで作業仕事でご一緒させてもらっている西さんのお宅(キャンピングカー)にお邪魔してきました。 
もう完全にお家ですね。

ワンちゃん(シャンティ)と三人で車の中でお茶してきました。
そのシャンティちゃん若いオスで20回ぐらい腰を振られました。
「俺は男やっちゅうねん!!」
しかもそれがズボンについたりして・・・大変でした(笑)

様々な人がいて様々な価値観があって。
それに触れることができるということはホントに素晴らしい。

またシャンティとの写真とか載せさせてもらいますね。

拍手[3回]

PR

初体験❤

フルフェイスマスク付けて今日初めてフーカー潜水させてもらいました。ドライに20KGつけてブーツなしでもぐりました。
かってが全く違うスタイル、陸から伸びたホースから空気が大量に送られてきます。その空気を吸いながらの作業、フルフェイスマスクなので鼻からも息ができたりして変な感じです。

水中のおしゃべりも初めて体験しました。
フルフェイスの中でしゃべると声が籠るのでハッキリしゃべらんと
上に聞こえないみたいで怒られてしまいました。高い声がいいみたいですね。

ただでさえ僕はカツ舌が悪い僕・・・

知ってました?
「いきしちに」の段が言えんのです。大目に見てくださいね。
「モチチーズ入り寿司」なんてWORD絶対に言えません。

さてお話に戻ると同じ潜る仕事でもまったくの別物ですね。
完全に職人業です。
いやはや またねぇ

拍手[2回]

しばらく帰りません

男が3人とお猿さんが1匹(哲)・・・。岐阜の山に来ております。
今日からクリスマスまで家には戻らずこの4人です。何もなければいいのですが?(笑)

さてさて、今回の仕事は9年前にインストラクターの試験で一緒だった同期の
IKDAさんがいるんですが、その人によんでもらいました。よくわからないことばかりでいろいろ教えてもらってます。

僕の勝手なイメージでごめんなさいね。作業、現場って「ばかやろー!」とか「そんなこともわからねーのか!」みたな世界をイメージしていてちょっとドキドキしてましたが、いろいろ親切に教えていただきました。
ひとくちにダイビングといっても僕らの知らない世界はまだまだあります。

わからないことの世界に飛び込むのは、慣れないことをすることは、変化のある日々を送るということは、自分の成長につながると信じています。変化はやはり怖い。それを楽しめるようになりたい。

ペーペー哲也

拍手[3回]

熊本の旅

毎日更新せず失礼しちゃいます。 
酔いからちょっとさめたてっちゃんです。
熊本の「山海館」の一室からグッドイブニング♪

九州には温泉がたくさん♨
今日泊っている所には洞窟温泉という温泉があり
洞窟のように奥に伸びているんです。そして途中、女性ぶろと洞窟内でつながっているんですよ。しかも向こう側が少し見える・・・。
なんとも楽しいお風呂でした。

今日水俣の海で潜ってきました。名古屋時代の先輩のお店です。
地元、水俣で「SEA HORSE」というお店です。(まだHPはなし)

さて熊本の水俣と聞いて皆さんは何を思いますか?
公害の町というイメージが多少なりとも残っていました。
工場が立ち並ぶ工業の町というイメージで本当に潜れるのかなぁと
いうイメージを持ってたんですね。

しかし人口1万8千人の海と山に取り囲まれた、とってものどかな場所だったんです。こんな小さな町で悲惨な公害が起こったんですね。

水俣病の勉強もしてきました。工場から流されていた水銀が海にながされ
微生物→小魚→さらに大きな魚→人と生物濃縮で水銀が濃くなったものが人の体にはいって水俣病という形になってしまったそうです。

その当時は風評被害も大きかったようです。
水俣病は遺伝しない。
水俣病は空気感染しない・・・。

当時は風評被害で水俣のものは売れなくなったり、水俣出身だけというだけで偏見の目で見られ悲しい思いをした人が多かったそうです。
だから水俣出身というのを隠さないといけなかったと・・・。

その悪いイメージをよくしていきたいという思いから今がんばってました。かっこいいですね。

生き物がとっても豊富なんです。
タツノオトシゴがたくさん、ウミウシたくさん、カラフルなお魚もいるんですが伊豆や日本海にいるようなお魚が多かったですね。
イメージも変わりました。こんなに豊かな海なんだと。
熊本ツアーもやろうと思います。
その時はぜひ一緒に行きましょう!(^^)!

いい刺激をもらいました。

写真はまたアップしますね。
おやすみなさい

拍手[2回]

不機嫌を伝染させない。

セントレア空港に来ています。
チェックインしようとしたらできないではありませんか?
ANAのまちがいか?
いや、JALだ
JALのおねぇさんに聞いたらその時間の飛行機はありませんって
そりゃぁないですよ。
よくよく確認したら常滑のセントレア空港ではなく、小牧の空港からの出発!!
よくあること、よくあること・・・。ってないわぁ!!

仕方なくANAのチケットを取り直しました。

こころ穏やかではありませんでしたが、あえてお姉さんに
「空港間違える人なんていにですよねぇ?ははあははははあは!!」
っていったらいや、「たまにいますよ」って
「いるんかえ!!」

そのあと荷物を預けに行ったら僕の荷物が21kgだったんですね。
ところが
20kg以上だと超過料金がかかると!何と細かい。
きっと僕が人のよさそうな人間だとおもったんでしょう。

空港間違えて傷ついているこの僕に向かって金払えとおっしゃるんですか?といいたかったけど
あえて笑顔でわかりましたといい、レギュレーターを抜き取りました。
厳しくなってきてるんですね。国内なら事前に送るに限りますね。
いままではダダこねて載せてもらってましたが・・・
でもきっと僕はこれからもダダをこねていくと思いますが・・・。

予約していた分は戻ってきましたが差し引き1万円の損失・・・いたすぎる。

本日の学び
JALの人もANAの人も誰も悪くない。悪いのは自分
不機嫌は伝染する。だから自分でストップさせないと。
どう捉えるかで出来事は変わってくると思います。いたい勉強です。

ではそろそろ

ついてるてっちゃん

拍手[3回]

プロフィール

HN:
てっちゃん
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/12/02
職業:
ダイビングインストラクター
趣味:
読書、書道、絵を描くこと
自己紹介:
愛知県新城市の田舎の家で生まれ育った僕は小さいころから自然に囲まれて暮らしてきました。
家の周りでは猿が出たり、イノシシが出たりもしてましたね。

それが大阪に出てダイビングと出会い、20歳から名古屋、沖縄でダイビングの仕事を10年してきました。
この仕事が僕は大好きです。だからいつもにこにこしていられるのかな?

わくわくを追いかけて飯を食べていく、6年間お世話になった社長の背中が教えてくれました。
これからたくさん失敗するでしょう。でも学んで笑い、もう一歩。いきます。
今日まで出会ったすべての人に感謝します。とくに両親にはほんと感謝です。

好きなこと:人の喜んだ顔を見ること、読書、ダイビング、書道、絵を描くこと、写真撮影、キャンプ、飲酒
      縁側でごろんすること、ひぐらしの声を聞くこと、

特技:自分でするヘアカット、でも失敗すると坊主になってしまうことも
   逆立ち 

苦手なこと:現代のテクノロジーについていくこと

わっしょいダイバーズ公式LINE@

友だち追加 お問い合わせもこちらからお気軽に♪

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カウンター

最新コメント

P R

ブログ内検索

バーコード

忍者アナライズ

Copyright ©  -- わっしょいの行き当たりバッチリ日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]