本日は初島の幅を広げるべく、初島のボートポイントをリサーチ!
一本目はイサキネ
入ってすぐタカベのお出迎え♪

ビーチからでもいけるポイントですが、遠すぎるので今回みたいにフルボートで楽々アクセスがおすすめ!
高確率でネコザメが岩の上にデーン!!
今回もデーン!!^ ^

そして2本目はヤンバタへ
砂紋のある砂地に岩が点在してまるで日本庭園を思わせる雰囲気を醸し出しておりました。


12月1日〜6月30日までの期間限定です。
日帰りでも可能です。また値段も出しておきますのでリクエストお待ちしております。
そしてついでに色々試して来ました!
2人してマレスのテックシェルを噛み締めながら潜りましたが、本当に色々なものが取り出しやすいです。山本はMでも良いんですが、大きめが良くてLsize、初本はXS size
をつかっています。海でもこちらの2サイズでしたらモニターできますので。残りのサイズはお店でお試しください。
出来ればスーツを着た上からお試しください。ウエットでもドライでも使う方はドライで具合を確かめられる事をお勧め致します。

そしてそして今年TUSAから新登場のハイフレックススイッチと言うフィンを恐る恐る試してみました!
ずっとゴムだったんでちょっと他の素材を信用してないと言うか、信用してなかったんですが、メーカーさんが本当にいいんで試してみてください。という事で試しました!
↓
そしたらめっちゃとってもまいう〜でした!(伝わりづらいか(⌒-⌒; ))
軽いんですがものすごくいい感じに進みます。片方スイッチ、片方ダブルエックスフィンでも試しましたが、進み具合は同じ感じで蹴った感じが軽くてまさかのヒットでした!
ブレード面は1サイズでフットポケット部分を交換できます!
と言う事はドライでもウエットでもサイズを変えれば1つのフィンを具合よく使いまわすことも出来ます!
そして分解が簡単に出来るのでパッキングしやすいと言う利点もあるかもしれませんね。

もう一つグッドな所が、片手で簡単に脱ぎ履きができるバンジーストラップが標準装備です。引っ張る所がしっかりしていて切れることも無さそうです。個人的な感想ですが、GULLのバンジーストラップよりもごく簡単に脱ぎ履き出来ました!(´⊙ω⊙`)
各サイズ有りますので是非使ってみてください!もちろんモニター無料です!気に入ったらご検討ください!
ツサ ハイフレックススイッチ
[9回]
PR