祝日なのに完全貸切の南越前ダイビングパークに行ってまいりました。
近くっていいですね(^O^)
岡崎から2時間半。
3月15日にOPENしたばかりのパーク。
ほかにゲストはおらず、贅沢貸切ダイビングでした。
越前もまだOPENしてないのであのエリアで今日ダイビングしていたのは
僕たちだけ(笑)
三重で潜る予定だったんですが海況が悪かったため、ダンゴを求め行ったわけです。
じゃーん!
たくさんいました。

はははっは、なんちゃって!すかんでした。
200円で買えるわくわく。
何が出るかな???ウミウシとダンゴウオシリーズのガチャガチャができます。
直行直帰で2ダイブしてきましたが、残念ウミウシダイビングでしたよ。
ほかでは見られないウミウシを見れてそれはそれでラッキーでした♪
ぐびぐびって おい!
イトマキヒトデが美味しそうにアサヒビールを飲んでいました。
この写真ウケますね。
酔っ払って赤くなってます?(SUGIさん撮影)

水温10℃よっしゃ!
透明度5m~7m
ダンゴエリアまで距離がありしかもホンダワラ(海藻)多数だったため、
リールを伸ばしてナビゲーション。楽しかったです。
それとこの時期、いや、近場ツアー時は特に皆さんひとりひとり昼間でも
ライトをお持ちになられる事を切にオススメします。皆さん持たれていますか?
●生き物を観察するとき
●写真を撮るとき
●自分の位置を相手に伝えたいとき
などなどダイビングを楽しく快適にさせてくれるアイテムです。
今回も皆さんがいるかどうかを確認するためにライトを使いコンタクトをとりつつ
ガイドさせてもらいました。
あとは虫眼鏡ね。なんでもいいので是非忍ばせておいてください。
ダンゴウオなんて特に必要ですね(笑)
今日は米粒位の大きさのものを大人5人が本気出して探してたんですからウケますよね。
皆さんありがとうございました。
帰りは近くの温泉に寄ってゆっくり帰ってきました。
朝7時集合で18時過ぎには帰ってきました。
近くて施設が最高にいいですよ!南越前アツイです。
次回の予定は4月6日(土)の予定です。
他にもリクエストお待ちしています。
リフレッシュダイビングにも最適ですねここは。
海に行く前にプールで少し練習してから行くこともできるしね。
今日も泳いでいる人がいました。

2ビーチダイブ15000円でやってます。
スケスケスケジュール
[2回]
PR