こんばんわ!小笠原ツアー早くも3日目の夜が過ぎようとしています。
今日もかなり泳いだのでいい感じです。
昨日もそうですが陸上の観光ツアーも楽しいんです!
昨日はオガサワラオオコオモリや夜光茸(グリーンぺぺ)などを見て島一周してきました。
グリーンぺぺは5mmほどで僅かな光を放ってました!
シャッタースピードを遅くしてなんとか写真も取れました。

月明かりの元、夜景モードの撮影で遊んでみました(^∇^)

おっきい、おっきいオレンジぺぺにも会えました(笑)
日本に4つしかない電波望遠鏡だそうです。なんかすごい!

そして本日近くの海岸でウミガメの産卵にも立ち会えました!感動です!すごいなぁオガサワラ。
さてさて本日のダイビングお話。
本日は父島から1時間半かけてケータまで遠征でした。
途中今日も遊んでもらいました♪(MARIさん提供ありがとうもざいます)

海の中に
いるかと
空と
僕たちがいるね・・・

これは夢の世界なのでしょうか?
さてついにケータに到着(^O^)

さぁマグロ穴のすぐ近くからエントリーです!行ってきます!

潜って直ぐに黒い大きな影たち・・・
ドーン!マグロの大群です!(MAC撮影)

マグロ3兄弟? 大迫力です。20分ほどここで遊んでました!

マグロを見たあと少し移動してシロワニ探し・・・いるかなぁ
でた!!

こわーい顔してますが危険なサメではありません。そして逃げません。
3m近いでしょうか。
怖いというよりもかっこいいです。

ポイントを変えると・・・根のトップが18m周りは60m以上の根に魚がわんさかついていました!
ん?なんだ?なんだ?(MIEKOさん撮影です)

なんと大きなマダラエイがクリーニングされていました。はじめマンタかと思いました!

やっぱり和でしょ。

明日は一体どんな出会いがあるでしょうか?お休みなさい
[4回]
PR