忍者ブログ

わっしょいの行き当たりバッチリ日記

わっしょいダイバーズで出会えた人々に感謝!海を思いっきり!ご縁のある方々と遊んでいきます!

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ただいまぁ

哲也です。
無事小笠原から帰ってきました。
明日また詳細は載せさせてもらいますね。

台風10号の心配もありながらですが、6日間の旅をケガ一つなく終えることが出来ました。
参加して頂いた4名の皆さんと素敵な出会い、思い出を共有させてもらえたことが本当にありがたく思います。
そしてフィッシュアイのスタッフの皆さんアテンド、大変ありがとうございました。


改めてダイビングは楽しい!そう僕に思わせてくれた旅になりました。
そして海を感じるというか地球を感じました。
改めて生かされているんだなぁと

季節、場所によって見れる生き物、水中の景観も違ってきます。ダイバー1人1人それぞれが想いというモノを持っていると思います。それはどこどこの海を見てみたい!なになにを見てみたい!イルカと泳いでみたい!など。

本当に強く思っていれば本当にそうなると思います。
それをずっと考えていると叶える為の情報であったり、人との出逢いであったり…。
ダイビングでいえばわっしょいとの出逢いがきっかけで一人でも多くの方たちの想いのお手伝いを、仕事を通してさせて貰えたら、こんなにやりがいのあることはないなぁと。

小笠原は基本ドリフトダイビングとなります。いわゆる上級者向けダイビングスタイルになります。
何本潜れば行けると言うより、どんなスキルが出来たらちゃんと楽しめるか…ですかね。
例えば小笠原のような所をいくつか楽しむ為のスキルとして
は以下のようなことが必要なんじゃないかなぁと思うんですね。

順番にあげてみると…
ロープ無し潜行、時には流れが強い場合はエントリーしたらすぐに頭から潜って行くヘッドファーストで水中に集合してもらうこともあります。
真っ青な水底も見えないような海の中で水深が感覚ではわからない場合があるんですが、そこで落っこちて行かないように各水深でダイビングコンピューターを見て止まれるしっかりとした中性浮力の技術も必要ですね、
ただ、あのブルーの中で海に身を委ねるってホント最高な気分ですよ!
各自が窒素、水深の管理をしてもらい
最後5メートルで3分の安全停止ももちろん、ダイビングコンピューターを見て各自浮いていったり沈んで行ったりしないようにする…などなど

そしてダイビングでないところでいうと、やはりドルフィンスイムですね。
ダイビングポイントに向かう途中でよくイルカに出くわします。そこでドルフィンスイムに入ります!イルカは待っててくれないので急いで準備してキャプテンの指示やイルカの動きを見て水に入ったらどっちに泳いでいいかをイメージして優しく入水します。
そしてあとは迷わずイルカの方へマジダッシュです…。正直かなり体力がいります。疲れてしまいます。
体力がある人ほど何回もチャレンジ出来るのでたくさん楽しめると思うんですね。
そして適正weightでの素潜り…いかに無駄な動きをなくしたヘッドファーストができるかがカギです。バタバタせずに水中に入っていき、少し停止しているとイルカから目の前に寄って来てくれる事もしばしば。
ほんとにイルカとたくさん遊びたい方は
小笠原に行くまでに走り込み、水泳などの体力作りや素潜り練習やフィンの検討なども必要かもしれませんね。

たくさんの方に小笠原の海を知ってほしいなと思っています。
では続きはまた明日で<(_ _)>

拍手[5回]

PR

イメージトレーニング(^O^)

こんばんは!サトシです(^^)/

今日はお昼から中性浮力SPの学科講習がありました!(^<^)

タンクの種類が変わった時のウエイトの増減、浮力チェックの手順などをお勉強しました!

最後にいろいろな海でバチッと中性浮力をとって潜っている自分の姿をイメージしたりしました♪

イメージトレーニングは大事ですね♪(*^。^*)

事前にしっかり問題を解いてきてくれていたのでいろいろな話をしながらワイワイと講習が進みました♪



次の海が楽しみ!!と言ってくれました(^O^)

そして!哲率いる小笠原ファンダイビングチームは無事に小笠原を出発したようですよ(●^o^●)

明日わっしょいに戻って来るようです(^<^)


お客様へ連絡です。
7月25日(金)に2階に住まれている大家さんの給湯器の交換工事が午後からあるので駐車場に1台作業の車が止まるそうです。外でも取り付けなどの工事があるようなので駐車の際はお気を付け下さい。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
明日、北川はお休みです。
山本は小笠原から帰って来ます。

お店は閉まっています。

拍手[4回]

合宿!?

こんばんは!(*^_^*) 智です!!

昨日、今日と越前にてOW講習に行って来ました♪

初日は南越前で潜ってきました(^O^)

南越前では最近居ついているタツノオトシゴちゃんを見ちゃいました(●^o^●)



海藻に尻尾を絡めて流されないようにしています!かわいい!!

そして夜は地元の海の幸を堪能♪



ご飯を食べた後に夏ということで花火もしました(^^)



合宿みたいでテンションが上がっちゃいます(*^。^*)

次の日にラストダイブ1本潜って見事OWD認定です!!



最後は色々なフィンキックや水中姿勢などの練習までしちゃいました!



3日間お疲れ様でした!(^<^)



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

明日はお昼から中性浮力SPの学科講習があります。
なのでお店は開いています。

拍手[5回]

黄金崎っ!

こんばんは!またまたサトシです!

いくさん率いる黄金崎ファンダイビングチームの報告をしたいと思います(^^)

いくさんからの文章を引用させていただきます。


3連休、最終日、海の日!!
お目当てのハナタツみれました~(^O^)



ネジリンボウや今日見つかったヒレナガネジリンボウも。



中層遊泳すると、おさかなの群れ!群れ!群れ!
そんな中、ふわ~っと群れに囲まれる爽快感あじわってきました(⌒0⌒)/~~



今朝みつかった、へアリーフロッグフィッシュらしき??カエルアンコウにもご対面してきました~色は、地味ですが可愛い~(^O^)



いつもエントリー口でダイバーをでむかえてくれるホシギンポも今日はじっくりみれちゃいました。



夏らしい海になってきましたよー(^O^)



写真を提供してくださったYU様、MAKKI様、SANAE様。ありがとうございます。


拍手[5回]

お揃い♪

こんばんは!さとしです!

今日は泊りで越前に来ています(^_^)

いざ!海へ!!!!



初めての海もすごく楽しんでくれたようですヾ(@⌒ー⌒@)ノ



そして皆さん昨日買っていただいたわっしょいポロシャツを着用してくれました(^^)

メチャクチャ似合ってます!!!(*^^*)



。。。。。。。。。。。。
明日も越前で講習です。
6時にはお店に戻っています。

拍手[5回]

プロフィール

HN:
てっちゃん
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/12/02
職業:
ダイビングインストラクター
趣味:
読書、書道、絵を描くこと
自己紹介:
愛知県新城市の田舎の家で生まれ育った僕は小さいころから自然に囲まれて暮らしてきました。
家の周りでは猿が出たり、イノシシが出たりもしてましたね。

それが大阪に出てダイビングと出会い、20歳から名古屋、沖縄でダイビングの仕事を10年してきました。
この仕事が僕は大好きです。だからいつもにこにこしていられるのかな?

わくわくを追いかけて飯を食べていく、6年間お世話になった社長の背中が教えてくれました。
これからたくさん失敗するでしょう。でも学んで笑い、もう一歩。いきます。
今日まで出会ったすべての人に感謝します。とくに両親にはほんと感謝です。

好きなこと:人の喜んだ顔を見ること、読書、ダイビング、書道、絵を描くこと、写真撮影、キャンプ、飲酒
      縁側でごろんすること、ひぐらしの声を聞くこと、

特技:自分でするヘアカット、でも失敗すると坊主になってしまうことも
   逆立ち 

苦手なこと:現代のテクノロジーについていくこと

わっしょいダイバーズ公式LINE@

友だち追加 お問い合わせもこちらからお気軽に♪

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カウンター

最新コメント

P R

ブログ内検索

バーコード

忍者アナライズ

Copyright ©  -- わっしょいの行き当たりバッチリ日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]