忍者ブログ

わっしょいの行き当たりバッチリ日記

わっしょいダイバーズで出会えた人々に感謝!海を思いっきり!ご縁のある方々と遊んでいきます!

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ボートでダンゴ

ただいまぁ、前回、前前回とビーチでダンゴウオを探しに出かけていきましたが、
今日は楽チン&ダンゴウオ多数のボートダイビングで快適に潜って参りました。
2箇所ほどダンゴちゃんポイントがあるようなんですが、北風の影響でうねりがあり、手前のポイントを2回潜ってきました。
12日は沖のもうひとつのポイントにも潜れたらいいなぁ。

ほぼ一回目に見つけたダンゴウオちゃんに2回目も猛アタック♪
生き物はダンゴウオしかみてません(笑)
大きめのが5匹♪
テーマを決めて潜ると楽しいですねぇ 透明度も関係なくなっちゃいますから。
水温13~14度 透明度 3~5m

ウミウシとのツーショット写真いただきました(^-^)
しかもよーく見るとウミウシに寄生虫くっついてますね。
マクロ撮影ならではですね。 肉眼ではきっと気がつかない。
うにょにょってなってるのが寄生虫です。わかります?笑


とりあえずお客さまにPENを試しに持って行って使ってもらいました。
簡単なレクチャーをさせてもらい陸で少し練習してから撮ってもらいましたが何枚かとった写真の中に
ばっちり写ってるのがありました。初めてでも綺麗な写真が撮れましたねぇ!やったぁ。
顔のお髭?まではっきり写ってます。

また今度は1日レンタルとかしてみてくださいねぇ



あと陸上の撮影も面白いんです。 さらに男前に映るモードとか可愛く写っちゃうモードとか
あります。ツアーに来てくれたら最近流行りのSNSなどのプロフィール写真海バックで撮ってぇ 
とか言ってもらえたら撮影会させてもらいますね。
多分僕は「いいねぇ」「いいねぇ」「いいよぉ」とか言ってると思います。
(許可得て載せてます(^-^)↓)

拍手[2回]

PR

PEN E-PL5

本日はうちのワンコ特集です♪
新しい大人のおもちゃを手に入れた僕は迷わず彼女を被写体にして練習を♪
やっぱりかわいいなぁおまえ。


可憐なモードなナギサ


ジェントルマンてきなモードでなぎさ


こんにちは的な感じのなぎ


かっこいいかんじでナギ


裏技なども勉強してきましたのでこのスキルを早くみなさんにお伝えできる日が来るのを
楽しみにしています。




<デジカメレンタルサービスについて>
オリンパスTG-1コンパクトデジタルカメラ 1日 2500円⇒2100円へ値下げします。
オリンパスPEN ミラーレス1眼レフ 1日 3150円
いい写真が撮れる感動を味わってみてください。
もちろん1台しかないので事前にお申し込みください。


デジカメフォトスペシャリティ随時受け付けていますからねぇ
写真はコツ、コツ、コツの連続ですからねぇ。
家族や友達にいい写真見せてあげましょう♪ 

拍手[1回]

Bismキャンペーン♪

本日は一日図工の時間を過ごしておりました。
また得意のお金をかけない手作りPOP作りに精をだしちゃいました♪
てっちゃんのPOPにはクレヨンは欠かせません(笑)

僕の考えは器材を買ってもらうということより、まず海ありきですが
やはりなんといっても器材に頼るスポーツです。
上達も早くなるし海に行くのが楽しくなります。
海を楽しむお手伝いの一貫として重器材キャンペーンを実施いたします。
インストラクターとしての大事な仕事の一つ、器材の相談に乗ること。
その辺も都市型プロショップとしてアフターフォローも含めしっかりやって
行きたいと思っております。

5月末までのキャンペーンです。
気になる人はお早めに!!
自分でいうのもなんですが、かなりお得です!!夏に向けて♪
ちょっと値段はネット上では伏せておきます。




そして入れちゃいました♪大丈夫ですか?わっしょいさん?
ダイブコンピューターキャンペーンのご紹介!!
安全ダイビングの基本ですね。
「Duo」と「GRANDE」の2つのラインナップのご案内です。
「Duo」は全部で20色から選べるので自分のお気に入りの色がきっと見つかりますよ(^O^)
「GRANDE」は3色から選べます。
さすがに全色は入れれませんでしたがね。
2013年、お得なキャンペーンを行いますので詳しくは店頭にて(^-^)

「まず必要な器材は?」
と言われると
「まず軽器材とウエット、それから重器材とダイブコンピューターかなぁ」
という方もいますが、それはそれで間違ってませんが、ダイブコンピューターを1番に持つべきと考える人も増えています。

一人一人水中に要る水深も違えば溜まる窒素の量も変わってきます。
最近のPADIのOWダイビングの講習ではダイブテーブルを使っての講習とダイブコンピューターを使っての講習があります。わっしょいではもちろんダイブコンピューターを使ったオープンウォーター講習に切り替えました。実際1本目からつけて潜ってもらいます。

ということでお得に手に入れてもらえるようにキャンペーンしますからね♪




ダイビングコンピューター及び重器材(単品OK)の下取り販売を通年行えることになりました。
●電池交換に出すタイミングで・・・
●オーバーホールに出すタイミングで・・・
 器材に関してはレギュレーターのみ、オクトパスのみ、ゲージのみなど単品でも対応させていただ きますので。


スケジュール
※明日は14時ごろお店開けさせてもらいますね。

拍手[1回]

4月最終日♪

高校時代の親友が新城から遊びに来てくれました。 なんか嬉しいね。ありがとうね。
子供いっぱいで和みました。かわいいなぁ



<お知らせ>
ご存知でしょうか?
その1 
1000円OFFチケットお得に発売中です♪
コーヒーチケットみたいなやつですね。
●5000円⇒6枚お渡しします。
●10000円⇒13枚お渡しします。

1ツアーにつき1枚、BIGツアー時には2枚同時に使えます。
年会6回来れる人はこれがいいですね。


その2
かわいいログブックカバー入荷しました(^-^)


その3
Bismより新しく出ましたミューフィン♪
通常のミューフィンより軽くとっても柔らかい質感です。
重量制限が厳しい今日この頃100gでも軽いのがGOOD。
哲也用で購入しましたが一度使ってみたいなんて方は土肥101のツアー時にモニターで使っていただくかサイズがあえば僕の試しに使ってみてくださいね。


※5月2日(木)夜発3日の雲見募集中です。あと2名様で開催。
集まらない場合3日の日帰りにしますので3日日帰りなら行きたいという方もご連絡お待ちしております。

スケジュール
今日もお店にたくさんの方が来てくださいました。
一日ありがとうございました。

拍手[1回]

のんびり

いってきマース!


・・・ということでGW前半の最終日はなぜか現地サービス貸切で音海に潜って参りました。
水温13度 透明度8~3m

ばっちり赤ちゃんダンゴおりました。水中写真はなしです。
ドライスーツ講習のMみさんもばっちり潜れましたね♪またバディで潜りに来れるといいですね。

みんなでわいわい楽しく濃厚な一日となりました。一日のうち半分は運転してました(笑)

水温は冷たいのに気温は20度を超えておりドライスーツの中は湿気でいっぱい・・・。
休憩時間は天日干しぃ(^-^)


ちょっとエントリー、エキジット大変でしたが・・・たすけ愛の精神で。
やっぱり次はボートだな。


今日も無事故で家族のもとへ帰ってもらいました。
一日どうもありがとうございました。もうすぐ今日が終わる。やり残したことはないかい?



あっ、




お風呂いってきまーーす。

拍手[3回]

プロフィール

HN:
てっちゃん
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/12/02
職業:
ダイビングインストラクター
趣味:
読書、書道、絵を描くこと
自己紹介:
愛知県新城市の田舎の家で生まれ育った僕は小さいころから自然に囲まれて暮らしてきました。
家の周りでは猿が出たり、イノシシが出たりもしてましたね。

それが大阪に出てダイビングと出会い、20歳から名古屋、沖縄でダイビングの仕事を10年してきました。
この仕事が僕は大好きです。だからいつもにこにこしていられるのかな?

わくわくを追いかけて飯を食べていく、6年間お世話になった社長の背中が教えてくれました。
これからたくさん失敗するでしょう。でも学んで笑い、もう一歩。いきます。
今日まで出会ったすべての人に感謝します。とくに両親にはほんと感謝です。

好きなこと:人の喜んだ顔を見ること、読書、ダイビング、書道、絵を描くこと、写真撮影、キャンプ、飲酒
      縁側でごろんすること、ひぐらしの声を聞くこと、

特技:自分でするヘアカット、でも失敗すると坊主になってしまうことも
   逆立ち 

苦手なこと:現代のテクノロジーについていくこと

わっしょいダイバーズ公式LINE@

友だち追加 お問い合わせもこちらからお気軽に♪

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カウンター

最新コメント

P R

ブログ内検索

バーコード

忍者アナライズ

Copyright ©  -- わっしょいの行き当たりバッチリ日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]