こんばんわ、ながいながい一日が終わりました。昨日岡崎を21時にでて、5時間で行けました。
休憩あまりしなかったのもありますが高速伸びてだいぶ串本が身近に感じます
。急遽昨日から串本に来ることになりましたが正直ほんと今日来れてよかったです。関西のショップさんに混じり中部から参加させていただきました。
毎年やろうということになりました。
スキル、感をさび好かせないようにしていきます。
ほかのショップさんのやり方を見るということは長年イントラやってても「こういうやりかたもありだなぁ」とかそこからヒントを得て、もっと次からこうしてこうとか・・・いい刺激になります。
周りの先輩インストラクターの方たちは向上心、好奇心のかたまりでそんな人たちの中に居させてもらうと自分も改めてまだまだずっと勉強だなとつくづく思います。とまったら終了です。
以下、(看板のない居酒屋、著者岡村定文さん より)この人の考え方すきだなぁ、オススメです。
「同業者」ですが蹴り落としていくんじゃなくてお互い切磋琢磨して成長しあえる仲間「同行者」こっちですね。何千、何万とある職業の中からダイビングという同じ職業を選択したみなさんと仲良くさせてもらうということはホントに嬉しいものです。

マニュアルだけじゃなく実践を想定してそれぞれどのように動くことができるか模索してみました。


明日はベラの勉強会です。夜はみんなでBBQでした。幸せです僕。
[2回]
PR