忍者ブログ

わっしょいの行き当たりバッチリ日記

わっしょいダイバーズで出会えた人々に感謝!海を思いっきり!ご縁のある方々と遊んでいきます!

   
カテゴリー「ダイビング」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ナガーイ一日♪

こんばんわ。わっしょいです。
GW終了しましたね。皆さんもいろいろなところに出かけられたのでは?
事故なく無事におうちに戻れるのが一番ですね。

幸い渋滞にハマることなくゆっくり観光もちょこっとしながら帰ってこられました。

今日はダイバー誕生です!
いやぁ嬉しいなぁ。
講習ってやはりやりがいありますねぇ♪
できなかったことができたときの嬉しさを共に分かち合うことってインストラクターとしての特権ですね。
「できた」
「やったぁ」
「たのしい」
笑顔を見たり、この言葉を聞くためにやってるようなもんです。

心配した水温も20~21度とウエットでも問題なく潜ってもらえました。
寒さ対策には心を砕きましたがみんなで合格できてよかったぁ。


皆さんの頑張りのおかげでたまたま今まで10年間、途中でオープンウォーターの講習をドロップアウトさせてしまった人はいませんが、これからもできないのは自分の教え方のせいという考えで海を愛する仲間を増やせていけたらなぁ。

いえーい合格ぅ♪寒さにもくじけずに遠浅のビーチにもくじけずに頑張りました(^-^)


オレンジが似合ってますよ♪マイ機材もいい感じ(^-^)これからも楽しくいきましょーね。


そして昨日の夜に岡崎を出発して朝がた合流してくれた皆さんと実はファンダイビングもしてきたんです♪本日はFUN⇒講習⇒FUNという変則的なスケジュールを組まさせてもらい、たくさん潜らせてもらいました。


寒さに弱いYちゃんも余裕のよっちゃんでもぐってくれました。


3年ぶりというYちゃんもばっちりリフレッシュ(゚∀゚)


昨年のオープンウォーター講習いらいでしたが楽しくもぐれましたぁ


串本のサンゴの海にびっくりされていました。
透明度も20m近く見えてましたよ。水温も21度近いしこれはもう沖縄と変わんなかったですね。


講習の皆さん。濃厚な3日間でしたね。合格おめでとうございます。そしてお疲れ様でした。
串本に車でやってきてくれてわっしょいダイバーズ で潜ってくれたみなさん、嬉しいです。
運転お疲れ様でした。
今日はゆっくり休んでください♪

本日も1日無事故でありがとうございました。

拍手[5回]

PR

珊瑚の海で


さてさてぽかぽかな串本からこんばんわ!

水温21℃、気温も暖かいので全く問題なし♪ 


サンゴが元気なこと!!


いえーい


ボラの群れがすごかったです♪



透明度も15メートル♪
いやぁ、みなさんがんばりました。

今日は3本潜って潮岬へ観光まで来ちゃいました(^o^)







今日もみな無事潜れました。1日有り難うございました。

拍手[2回]

ボートでダンゴ

ただいまぁ、前回、前前回とビーチでダンゴウオを探しに出かけていきましたが、
今日は楽チン&ダンゴウオ多数のボートダイビングで快適に潜って参りました。
2箇所ほどダンゴちゃんポイントがあるようなんですが、北風の影響でうねりがあり、手前のポイントを2回潜ってきました。
12日は沖のもうひとつのポイントにも潜れたらいいなぁ。

ほぼ一回目に見つけたダンゴウオちゃんに2回目も猛アタック♪
生き物はダンゴウオしかみてません(笑)
大きめのが5匹♪
テーマを決めて潜ると楽しいですねぇ 透明度も関係なくなっちゃいますから。
水温13~14度 透明度 3~5m

ウミウシとのツーショット写真いただきました(^-^)
しかもよーく見るとウミウシに寄生虫くっついてますね。
マクロ撮影ならではですね。 肉眼ではきっと気がつかない。
うにょにょってなってるのが寄生虫です。わかります?笑


とりあえずお客さまにPENを試しに持って行って使ってもらいました。
簡単なレクチャーをさせてもらい陸で少し練習してから撮ってもらいましたが何枚かとった写真の中に
ばっちり写ってるのがありました。初めてでも綺麗な写真が撮れましたねぇ!やったぁ。
顔のお髭?まではっきり写ってます。

また今度は1日レンタルとかしてみてくださいねぇ



あと陸上の撮影も面白いんです。 さらに男前に映るモードとか可愛く写っちゃうモードとか
あります。ツアーに来てくれたら最近流行りのSNSなどのプロフィール写真海バックで撮ってぇ 
とか言ってもらえたら撮影会させてもらいますね。
多分僕は「いいねぇ」「いいねぇ」「いいよぉ」とか言ってると思います。
(許可得て載せてます(^-^)↓)

拍手[2回]

のんびり

いってきマース!


・・・ということでGW前半の最終日はなぜか現地サービス貸切で音海に潜って参りました。
水温13度 透明度8~3m

ばっちり赤ちゃんダンゴおりました。水中写真はなしです。
ドライスーツ講習のMみさんもばっちり潜れましたね♪またバディで潜りに来れるといいですね。

みんなでわいわい楽しく濃厚な一日となりました。一日のうち半分は運転してました(笑)

水温は冷たいのに気温は20度を超えておりドライスーツの中は湿気でいっぱい・・・。
休憩時間は天日干しぃ(^-^)


ちょっとエントリー、エキジット大変でしたが・・・たすけ愛の精神で。
やっぱり次はボートだな。


今日も無事故で家族のもとへ帰ってもらいました。
一日どうもありがとうございました。もうすぐ今日が終わる。やり残したことはないかい?



あっ、




お風呂いってきまーーす。

拍手[3回]

うーーーー

こんばんわ! 
マンボウですが・・・
よかったぁ。これで来年まで初めて見るわくわく感をとっておくことができます。
昨日は
先端⇒湾内⇒ナイト
そして本日は
外洋⇒湾内 と大瀬崎づくしでした。

昨日は行きに渋滞にはまってしまい。お昼ご飯を途中で食べてそれから現地入りしたんです。
潜る前にお腹いっぱい食べたわけなんですがそこのお店のフライは全然胃にもたれないんです。
だから今日も2本終えてサクっと大瀬崎を出てきた僕たちは
やっぱり「弥次喜多」へ
ダイバー御用達ですね。日帰りで獅子浜に行った時のご飯は大体ここです♪

大瀬崎のアイドル! この子5cmくらいまでカメラ近づけても逃げないです。
でもそーっと・・・覗いてます。
すごい度胸据わってます。(N山さん写真ありがとうございます。)
ピントもばっちりです。


そしてビンの中にもいらっしゃいました。この子もまたこれ以上逃げない・・・
後ろに隠れてますねぇ 
後ろからナイト照らして撮ってもらいました。
宇宙人ぽい?
(N山さん撮影)


昨日のナイトダイビングにて
ナイトダイビングは未知との遭遇が起こりやすいです。 生き物って不思議だなぁ
夜光虫がほんとに半端なく多い! メルフェンです。
夜光虫の美しさはコンデジでは収めきれませんでした。
ぜひ実際みて欲しいです。
伊豆のナイトダイビングは格別ですから。
泊まりの大瀬崎に来れたときには是非とも一緒にもぐりましょうねぇ


富士山と青空と鯉のぼり・・・
なんて贅沢な組み合わせ(^-^)
日本ですなぁ


今日も一日潜らせてもいありがとうございました。
明日はダンゴウオと戯れてきますね。
明日も一日ご安全に。

拍手[1回]

プロフィール

HN:
てっちゃん
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/12/02
職業:
ダイビングインストラクター
趣味:
読書、書道、絵を描くこと
自己紹介:
愛知県新城市の田舎の家で生まれ育った僕は小さいころから自然に囲まれて暮らしてきました。
家の周りでは猿が出たり、イノシシが出たりもしてましたね。

それが大阪に出てダイビングと出会い、20歳から名古屋、沖縄でダイビングの仕事を10年してきました。
この仕事が僕は大好きです。だからいつもにこにこしていられるのかな?

わくわくを追いかけて飯を食べていく、6年間お世話になった社長の背中が教えてくれました。
これからたくさん失敗するでしょう。でも学んで笑い、もう一歩。いきます。
今日まで出会ったすべての人に感謝します。とくに両親にはほんと感謝です。

好きなこと:人の喜んだ顔を見ること、読書、ダイビング、書道、絵を描くこと、写真撮影、キャンプ、飲酒
      縁側でごろんすること、ひぐらしの声を聞くこと、

特技:自分でするヘアカット、でも失敗すると坊主になってしまうことも
   逆立ち 

苦手なこと:現代のテクノロジーについていくこと

わっしょいダイバーズ公式LINE@

友だち追加 お問い合わせもこちらからお気軽に♪

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カウンター

最新コメント

P R

ブログ内検索

バーコード

忍者アナライズ

Copyright ©  -- わっしょいの行き当たりバッチリ日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]